
【Word・ワード】ヘッダーとフッター入門|入れ方、編集、削除まで
「全部ページの上の余白に、日付と会社名を入れたいんだ。」
「それなら、ヘッダーやフッターを挿入し ...

【Word・ワード】出典を引用したいときはどうする?引用文献の挿入
「この文献の一部を引用したいときって、どうすればいいの?」
「資料文献に登録して、引用文献の挿入 ...

【Word・ワード】同じ脚注番号を複数回使いたい!繰り返し参照するには
「この脚注1を、他のところでも使いたいんだ。」
「脚注番号は使いまわせますよ。もちろん文末脚注も ...

【Word・ワード】文章を2段組みにして、左右に区切って表示するには
「文字数が多くて見にくいなぁ。雑誌とかレポートみたいに、1ページを左右に区切れないかな?」
「段 ...

【Word・ワード】WEBページをコピペしたら、行間が広くなる!狭くするには
「ネットとか、他からコピーした文章を貼り付けると、行間が妙に広いんだけど……」
「コピペした文章 ...

【Word・ワード】A4サイズの用紙一枚に入る文字数は?
「大学のレポートをA4サイズで10枚って言われたんだけど、何文字なんだろ?」
「フォントや設定に ...

【Word・ワード】タイトルや作成者を設定する!文書のプロパティとは?
「僕が作った文書だって記録とかできないの?」
「文書のプロパティを設定すればいいですよ。」

【Word・ワード】注釈で文章を補足したい!脚注と文末脚注の入れ方
「よく注意書きで文章の注釈があるよね、あれやりたいんだ。」
「ワードの脚注を挿入すればいいんです ...

【Word・ワード】目次のフォントを変えたい!書式変更の方法
「目次のフォントを変えたいけど、見出し別に一発で変えられないの?」
「見出しのレベルごとに、フォ ...

【Word・ワード】行間を詰めるには?設定の方法
「行と行の間をもっと狭くしたいんだ。」
「行間を狭くしたり、広げたりできますよ。」