【Excel・エクセル】最大値と最小値を抽出!MAX関数、MIN関数

調べる,抽出,検索

最大値、最小値の出し方
もりの

今回のテストの最高点数、最低点数は何点だったんだろう?

やまの

それ、MAX関数、MIN関数ですぐにわかるんよ。

今回のポイント
  • 最大値はMAX関数、最小値はMIN関数で抽出できる
  • オートSUMでも最大値、最小値を抽出できる
  • 条件付き書式で、最大値、最小値に色を付けることも可能

スポンサーリンク

【Excel・エクセル】最大値を抽出する、MAX関数

範囲の中で一番大きい数値を検索できるのが、MAX関数です。

読み方は「マックス関数」、そのまんまですね。

最大値はもちろん数値の話なので、文字列などは無視されます。

やまの

数値だけで見てくれるんよ。

最大値を求めるMAX関数の使い方

MAX関数の書き方

=MAX(数値1,[数値2],……)

MAXこの中で一番大きい数値は?
数値1この中で(セル範囲)
数値2別の範囲があれば(省略可)

次のテスト結果から、MAX関数を使って最高得点を抽出してみましょう。

※実際に操作できます。

いちいちスクロールするのは面倒なので、別タブか別ウィンドウで開くの推奨です!

やまの

=MAX(B2:B6)で求められるよ。説明するね。

ステップ1

まずは関数名を書きましょう。

答えを出したいセルに、「=MAX(」と入力してください。

「=MAX(」と入力した画像
まずは関数名

ステップ2

あとは最大値を探したい範囲をドラッグすればOK!

今回はセルB2~B6をドラッグしてください。

MAX関数の数値を指定した画像
この中の最大値が知りたーい

完成!

これで式は完成なので、Enterを押してください。

無事、範囲の中で一番大きい数値が抽出できました!

MAX関数で最大値を抽出した画像
最大値は86でした~

範囲がいくつか分かれている場合は、=MAX(B2,B5:B8,C5:C8)といったように、「,」で区切ればOKです。

【Excel・エクセル】最小値を抽出する、MIN関数

範囲の中で一番小さい数値を抽出するのが、MIN関数です。

読み方は「ミン関数」または「ミニマム関数」。
英語の「Minimum(ミニマム)」からその名が付きました。

こちらも文字列などは無視します。

MIN関数の使い方

MIN関数の書き方

=MIN(数値1,[数値2],……)

MINこの中で一番小さい数値は?
数値1この中で(セル範囲)
数値2別の範囲があれば(省略可)
もりの

MAX関数とまったく一緒だ!

次のテスト結果から、MIN関数を使って最低得点を抽出してみましょう。

※MAX関数と同じものです。実際に操作できます。

いちいちスクロールするのは面倒なので、別タブか別ウィンドウで開くの推奨です!

やまの

=MIN(B2:B6)で求められるよ。説明するね。

ステップ1

まずは関数名を書きましょう。

答えを出したいセルに、「=MIN(」と入力してください。

「=MIN(」と入力した画像
まずは関数名

ステップ2

あとは最小値を探したい範囲をドラッグすればOK!

今回はセルB2~B6をドラッグしてください。

MIN関数の数値を指定した画像
この中の最小値が知りたーい

完成!

これで式は完成なので、Enterを押してください。

無事、範囲の中で一番小さい数値が抽出できました!

MIN関数で最大値を抽出した画像
最小値は23でした~

MAX関数・MIN関数の使い方を動画で見る

やまの

最大値と最小値は、関数を使わないで求める方法もあるんよ。

【Excel・エクセル】関数を使わずに最大値・最小値を検索する方法

※ここからは練習用のエクセルでは操作できません。

オートSUMで最大値・最小値を抽出する

オートSUMを使えば、クリックだけで最大値も最小値も抽出できます。

ステップ1

答えを出したいセルをクリックして「ホームタブ」→編集のところにある「オートSUMの右のv」をクリックしてください。

オートSUMのメニューの場所
アイコンではなくその右
やまの

オートSUMは「Σ」のアイコンだよ。

ステップ2

出てきたメニューから「最大値」「最小値」、出したい方をクリックします。

オートSUMのメニュー
好きな方を選ぶがよい

ステップ3

クリックしたセルと最大値、最小値を知りたい範囲が隣接していれば、自動で範囲選択されます。

数値が自動で入ってる!

範囲が自動で選択されない、範囲が間違っている場合は、正しい範囲をドラッグすればOKです。

範囲をドラッグする画像
ただドラッグすればよい

完成!

Enterを押せば、関数を書かずに最大値、最小値を抽出できます。

条件付き書式で最大値・最小値に色を付ける

最大値・最小値のセルに色を付けてパッと見で分かるようにもできます。

最大値と最小値に色を付けた画像
最大値を青、最小値を赤く色付け

ステップ1

初めに、色を付けたい範囲をドラッグして選択します。

最大値、最小値を探したい範囲ですね。

範囲選択した画像
最初に選択しておく

ステップ2

「ホームタブ」→スタイルのところにある「条件付き書式」をクリックします。

条件付き書式の場所
条件付き書式の場所

ステップ3

出てきたメニューから、「上位/下位ルール」→「その他のルール」と進みます。

その他のルールの場所
その他のルールを選ぶ

新しい書式ルールダイアログボックス出てきました。

新しい書式ルールダイアログボックスの画像
新しい書式ルールダイアログボックス

ステップ4

最小値に色を付けるなら、左下の上位の右側にある「v」をクリックして、「下位」を選びます。

最大値に色を付けるなら、上位のままでかまいません。

上位と下位を選ぶ画面
最大値なら上位、最小値なら下位

ステップ5

その右のボックスには「1」と入力し、「書式」をクリックしてください。

書式の場所
上位、下位、1位だけってこと

ステップ6

セルの書式設定ダイアログボックスが出てきたら、最大値または最小値のセルの書式を自由に決めてください

今回は最大値を青く塗りつぶす設定にしました。

書式を選んだら、「OK」をクリックします。

セルの書式設定ダイアログボックスの画像
セルの書式設定ダイアログボックス

ステップ7

新しい書式ルールダイアログボックスに戻りました。

プレビューを確認して、良ければ「OK」をクリックです。

新しい書式ダイアログボックスの画像
プレビューを確認できる

完成!

無事、最大値のセルが青く塗りつぶされました!

最大値に色がついた画像
最大値に色がついた
もりの

最小値も、同じ手順でやればいいんだね。

やまの

誰が1位かサクッと調べたいときなんかは、条件付き書式の方が便利かも。

これで一番大きい値、一番小さい値もすぐに分かりますね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • 最大値はMAX関数、最小値はMIN関数で抽出できる
  • オートSUMでも最大値、最小値を抽出できる
  • 条件付き書式で、最大値、最小値に色を付けることも可能