【Windows10】マウスカーソル(ポインター)を変更する方法!

マウスカーソルって、大きさとか色とか変えられないの?

マウスポインターは自分好みにカスタマイズできるの。
- カーソルの大きさ、色の変更は「ポインター」と検索→「マウス ポインターのサイズを変更する」
- カーソルのデザインの変更は「マウス」と検索→「その他のマウス オプション」→「ポインター」
- カーソルをキャラクターに変更!もできる
【Windows10】マウスカーソルのサイズ・色の変更方法
マウスカーソル(マウスポインター)は、自分好みにサイズや色、アイコンを変更できます。
それぞれのやり方を見ていきましょう。
ステップ1
画面右下にある検索ボックスコルタナに「ポインター」と入力してみてください。
結果の上の方に出てくる「マウス ポインターのサイズを変更する」をクリックします。

他の方法1
上の方法で出てこない場合、「スタートボタン」→「設定」と進みます。

他の方法2
設定のメニューが開くので「簡単操作」をクリックしてください。

他の方法3
簡単操作の画面に切り替わるので、左側のメニューから「マウス ポインター」をクリックします。

ステップ2
マウス ポインターの画面に切り替わりました。
何となくお察しかと思いますが、この「ポインターのサイズと色を変更する」のところから、それぞれを変更できます。

マウスポインターの大きさを変更する
「ポインターのサイズサイズを変更する」のスライダーを動かせば、サイズが変更できます。
- 小さくする:左側にドラッグ
- 大きくする:右側にドラッグ

最大まで大きくしてみました。
いや、これはやりづらそうですね……。
適度な大きさに変更なら、十分使えそうです!

マウスポインターの色を変更する
ステップ1
色を変えるならその下の「ポインターの色を変更する」の、一番右にある「カスタム」をクリックします。。

ステップ2
「推奨されるポインターの色」から色を選べば、色が変わります。

さらにその下の「ユーザー設定のポインターの色を選択します」からは……

より細かい色の調整が可能です。


ほかの3つは白か黒なの。
![]() | いつもの白いカーソル |
![]() | 黒いカーソル |
![]() | 背景が白いと黒、背景が黒いと白くなるカーソル |
【Windows10】マウスカーソルのデザインを変更する
ステップ1
画面右下にある検索ボックスコルタナに「マウス」と入力してみてください。
結果の上の方に出てくる「マウス設定を変更する」または「マウス設定」をクリックします。

他の方法1
上の方法で出てこない場合、「スタートボタン」→「設定」と進みます。

他の方法2
設定のメニューが開くので「デバイス」をクリックしてください。

他の方法3
画面が切り替わったら、左側のメニューから「マウス」をクリックします。

ステップ2
少し下にスクロールして、関連設定のところにある「その他のマウス オプション」をクリックします。

ステップ3
マウスのプロパティダイアログボックスが出てきました。
上のタブから「ポインター」をクリックします。

カーソルのデザインをセットで変える
ステップ1
デザインからは待ち状態やヘルプなど、カーソルデザインをセットで変えられます。
着せ替えのようなイメージでしょうか。

ステップ2
デザインを選んだら「適用」をクリックします。
これで、カーソルのデザインが変更されました!

カーソルのデザインを個別に変える
ステップ1
カスタマイズでは、通常、ヘルプ、待ち状態などシーンごとにカーソルのデザインを変えられます。
まず、デザインを変えたいカーソルの状態を選びます。

ステップ2
「参照」をクリックし、どの画像に変更するかを選びます。
ちなみに変更できる画像は「Cursors」フォルダの中にある拡張子「cur」または「ani」のものです。
jpgやpngは使えないので、ご注意を!


「cur変換」とかで検索すれば、png画像をcurに変換するサービスやアプリがあるの。
これなら、オリジナル画像をカーソルにできますね。
ステップ3
画像を選んだら「開く」をクリックします。
これで、選んだシーンのカーソルのデザインが変更できました!

マウスカーソルをキャラクターに変更する
「マウスカーソル 無料」などで検索すると、無料で使えるマウスカーソルがたくさん出てきます!
画像はニコニコ静画のマウスカーソル。
ポケモンやカービィ、転スラなど、人気キャラクターのカーソルもありますね。

ステップ1
気に入ったキャラクターを選んだら、詳細ページにあるダウンロードURLからダウンロードページに飛びます。


リンクになってないから、アドレスにコピペするか、右クリックから飛ぶの。
ステップ2
ダウンロードした画像を解答し、Cドライブ>Windows>Cursorsフォルダに入れましょう。

ステップ3
あとは「カーソルのデザインを個別に変える」から画像を変更すれば、完了です!
マウスカーソルが好きな色やお気に入りのキャラクターになると、気分も上がりますね⤴️
それでは、お疲れさまでした!
- カーソルの大きさ、色の変更は「ポインター」と検索→「マウス ポインターのサイズを変更する」
- カーソルのデザインの変更は「マウス」と検索→「その他のマウス オプション」→「ポインター」
- カーソルをキャラクターに変更!もできる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません