【Word・ワード】一文字目を大きくする?ドロップキャップとは

デザイン,文字

もりの

段落を目立たせたいときは、どうすればいいの?

そらの

ドロップキャップを使ってみるのはいかがでしょう?

今回のポイント
  • ドロップキャップは段落の一文字目だけを大きくして、強調させること
  • 「挿入タブ」→「ドロップキャップの追加」
  • ドロップキャップの削除は「ドロップキャップの追加」→「なし」

スポンサーリンク

【Word・ワード】ドロップキャップとは?

ドロップキャップは、段落の最初の一文字目だけを大きくして、目立たせる機能です。

ドロップキャップの例
ドロップキャップの例

欧米でよく使われるレイアウトで、段落の開始位置がハッキリわかるデザインですね。

文書をスッキリさせる効果があります。

そらの

使いどころを間違えると、そこはかとなくダサいので、くれぐれも気をつけください。

ドロップキャップで大キックした文字だけフォントや色を変えると、ちょっとはいいかもしれません。

そらの

ちなみに段落が分からないと、思った通りにドロップキャップできない場合があります。

段落については、下記ページで詳しくお話ししますね!

【Word・ワード】ドロップキャップの使い方

ではさっそく、ドロップキャップの挿入方法を見ていきましょう!

ステップ1

ドロップキャップを入れたい段落をクリックして、「挿入タブ」→テキストのところにある「ドロップキャップの追加」をクリックしてください。

ドロップキャップの場所
ドロップキャップの場所

ステップ2

ドロップキャップのメニューが開きました。

ドロップキャップには2つの種類があるので、お好みの方を選んでください。

ドロップキャップのメニュー
どちらかを選ぶ
そらの

それぞれの違いは、こんな感じです。

本文内に表示

本文内に表示では、大きくなった一文字目が他の文字を押し出しています。

本文内に表示されたドロップキャップ
本文内に表示

余白に表示

余白に表示では、先頭の文字を余白に追い出したようになっていますね。

余白に表示されたドロップキャップ
余白に表示

本文内に表示がスタンダードだとは思いますが、どっちが正解ということはないので、気に入った方を選んでください。

完成!

無事、ドロップキャップが挿入できました!

ドロップキャップを挿入した画像
ドロップキャップが挿入できた

ちなみにWが青いのは、この文字だけフォントの色を変えたからです。
ドロップキャップの機能ではありません……。

もりの

フォントや色を組み合わせて、ダサさを払拭するんだね!

ドロップキャップは英語でもOK

ちなみに、英文でもドロップキャップは使えます。英語の文章の方が、それっぽくなるかも……?

もりの

英字新聞とかドロップキャップしてるイメージ!

英語にドロップキャップを使った画像
英語のドロップキャップ

設定方法は日本語と全く変わりません。

ドロップキャップのオプション

ドロップキャップのオプションを使えば、大きさや微妙な位置の変更ができます。

ステップ1

ドロップキャップを入れたい(または変更したい)段落をクリックして、「挿入タブ」→テキストのところにある「ドロップキャップの追加」をクリックしてください。

ドロップキャップの場所
ドロップキャップの場所

ステップ2

出てきたメニューの一番下にある、「ドロップキャップのオプション」をクリックしてください。

ドロップキャップのオプションの画面
ドロップキャップのオプション

ステップ3

ドロップキャップダイアログボックスが出てきました。

「位置」は、先ほどの「本文内に表示」か「余白に表示」かですね。

その下の「オプション」では、1文字目のフォントや本文からの距離を決められます。

ドロップキャップダイアログボックス
ドロップキャップダイアログボックス
そらの

詳しく説明していきますね。

ドロップキャップのオプション、ドロップする行数

ドロップする行数は、早い話が1文字目の大きさのことです。

3となっているのは、文字の高さが3行分の大きさだよ!ということ。

ドロップする行数が3の場合の大きさ
ドロップする行数は縦の大きさ

ドロップキャップのオプション、本文からの距離

本文からの距離は、大きくした一文字目と本文をどれくらい離すかをミリ単位で調整できます。

この距離は横の文字との距離で、縦方向(行間)には影響はありません。

距離を10mmにした画像
距離を10mmにしてみると

【Word・ワード】ドロップキャップ削除のやり方

イメージと違うし、ダサいし、ドロップキャップを解除したい!という場合。

もりの

Deleteキーでいいんでしょ?

ちょっと待って!デリートキーで消すと文字も消えちゃって、ちょっと厄介です。

そらの

ドロップキャップなしにすればいいんですよ。

ステップ1

ドロップキャップを削除したい段落をクリックして、「挿入タブ」→テキストのところにある「ドロップキャップの追加」をクリックしてください。

ドロップキャップの場所
ドロップキャップの場所

ステップ2

出てきたメニューの一番上にある、「なし」をクリックしてください。

ドロップキャップなしを選ぶ画像
ドロップキャップを削除する場合

完成!

ドロップキャップがきれいさっぱり解除できました!

ドロップキャップが解除された画像
ドロップキャップが削除された!

ぜひうまく活用して、目を引く文書を作ってくださいね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • ドロップキャップは段落の一文字目だけを大きくして、強調させること
  • 「挿入タブ」→「ドロップキャップの追加」
  • ドロップキャップの削除は「ドロップキャップの追加」→「なし」

ドロップキャップを動画で見る