【Excel・エクセル】テーブルのスタイルの使い方!削除の方法も

テーブルをサクッと見栄えよくできないかなぁ。

テーブルのスタイルを使ってみよう。
- テーブルスタイルの設定は「ホームタブ」→スタイルの「テーブルとして書式設定」
- 削除は「テーブルツール デザインタブ」→テーブルスタイルの「V(またはクイックスタイル)」→クリア
テーブルスタイルの練習ファイルダウンロード

一緒にやってみませんか?
【Excel・エクセル】テーブルのスタイルとは
テーブルは表のこと。エクセルでは作った一つの表をデータベースとして扱いやすくしたものをテーブルといいます。
セルに文字や数値を入力しただけの表って、なんだか味気ないですよね?きれいに装飾して見やすく、目を引くようにしたいけど、手間だしセンスもないし……。

そんな時にサクッと装飾してくれる機能、それがスタイルだよ。
サンプルから気に入ったものをクリックするだけなので、一度試してみてください!
【Excel・エクセル】テーブルのスタイルを設定する
下図は取引先の一覧表です。もちろん会社名などは適当に入れた架空のものです。

このままだと簡素で味気ないので、テーブルのスタイルを設定したいと思います。
まず、スタイルを設定したいテーブルを、どこでもいいのでクリックしてください。

ホームタブ→スタイルにある「テーブルとして書式設定」をクリックしてください。

すると、スタイルのサンプル一覧が表示されました!
この中で好きなスタイルを見つけて、クリックしてみてください。

どれでもいいですが、今回は中間の上から二番目、左から三番目の、「オレンジ,テーブル,スタイル(中間)10」を選んでみます。

すると「テーブルとして書式設定ダイアログボックス」が出てきました。

範囲が自動的にテーブルの範囲になっていますね。もし違っていたら中に書いてある範囲を消して、正しい範囲をドラッグして選んであげてください。
その下に「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」というチェックボックスがありますね。ここにチェックを入れると、選択範囲の先頭の行を、項目名として扱ってくれます。
今回の表は、先頭行が会社名や所在地など、その下に続く内容の項目名になっているので、チェックを入れておきましょう。
チェックを入れたら、OKをクリックします。

テーブルのスタイルが適応されました!サクッと見栄えが良くなりましたね。
フィルターもついていい感じです♪

テーブルが使えない、できないときは
残念ながらテーブル、共有されたブックでは使用できません。
ブックのタイトルに[共有]と書かれていないか、確認してみてください。
![タイトルに[共有]と書かれた画像](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2020/05/Book-sharing-6-1.png)
[共有]と書かれていた場合、ブックの共有を解除しないとテーブルは使用できません。

ブックの共有を解除したいです!

詳しくは、下記で紹介するね。
【Excel・エクセル】テーブルのスタイルを修正変更する

新しい会社を追加したいときはどうするの?
スタイルを設定したテーブルに行や列を追加する
行や列を追加すると、テーブルの範囲が自動的に拡張され、追加した行や列にもスタイルが適応されます。
先ほどの表の一番下のセルA15に、「やまの株式会社」を追加してみてください。

すると、自動的に色が塗られました!先ほど設定したスタイルが適応されていますね。


これなら安心だね!
テーブルのスタイルを削除する
設定してみたけどやっぱり消したいってことも、もちろんありますよね。消し方もしっかりご案内しますね。

消せるから安心して付けられるよね。
まずは消したいスタイルがかかっているテーブルを、どこでもいいのでクリックしてみてください。

するとタブの一番右側に「テーブルツール デザイン」という新しいタブが出てきました。

テーブルツール デザインタブの一番右のテーブルスタイルのところに、上向きのVと下向きのVが二つ縦に並んでいるのが分かりますでしょうか?その一番下のVをクリックしてください。


そんなのないけどなぁ?
「クイックスタイル」というアイコンになっている方もいらっしゃると思います。その場合はそのクイックスタイルをクリックしてください。

すると、テーブルスタイルを設定したときと同じように、スタイルのサンプル一覧が出てきました。ここからテーブルスタイルを変更できます。
そして一番下に「クリア」というアイコンがありますね。そう、このクリアをクリックすれば、テーブルスタイルは解除されます。

試しにクリックしてみてください。テーブルスタイルを適応する前の状態になりました!

ちなみにスタイルをクリアしても、フィルターの設定は残っています。
これで味気ないテーブルが、手軽に見やすくなりますね!
それでは、お疲れさまでした!
- テーブルスタイルの設定は「ホームタブ」→スタイルの「テーブルとして書式設定」
- 削除は「テーブルツール デザインタブ」→テーブルスタイルの「V(またはクイックスタイル)」→クリア
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません