【Word・ワード】jpeg(画像)に変換する方法!無料だよ

ワードでチラシを作ったんだけど、画像として保存できない?

ワードをjpegに変換すればいいんです。
- ワードをjpegに変換するには、Adobe Acrobat Readerが必要
- ワードをPDFに変換→Adobe Acrobat Readerで開く→jpegで書き出し
- 無料版Acrobat Readerでもできるが、有料のAcrobat Proの方が楽
【Word・ワード】ワードをjpegに変換する方法
ワードでいい感じのチラシが作れたら、画像として保存したいですよね。

PDFリーダーのAdobe Acrobat Readerがあれば、簡単に無料でワードをjpegに変換できちゃいます!

Acrobat Readerは、下記ページから無料でダウンロードできますよ。
ダウンロードは済みましたか?もしくはすでに持っていますか??
もちろん有料版のAcrobat Proでもできますからね!
無料版Acrobat Readerでワードをjpegに変換
ステップ1
まずはワードをPDFに変換します。
「ファイルタブ」→「名前を付けて保存」→ファイルの種類を「PDF」にして保存します。


詳しくは、こっちのページで教えてもらったよ!
ステップ2
保存したPDFファイルを、Acrobat Readerで開きます。

ダブルクリックで開かないときは、「右クリック」→「プログラムから開く」→「Acrobat Reader」を選びます。
ステップ3
「ファイルタブ」→「Word、ExcelまたはPowerPointに変換」をクリックしてください。

ステップ4
すると画面が切り替わります。
選択されたファイルに、jpegに変換したいPDFが選ばれているか確認してください。

次の形式に変換から「画像(*.jpg、*.tiff、*.png)」を選びます。

画像の形式が「JPEG」になりましたね。

ステップ5
必要なら画質を調節します。
高画質にしたいなら「高」の方、サイズを抑えたいなら「低」の方に移動させます。
「JPEGに書き出し」をクリックです。

ステップ6
変換が終わるまで、しばらく待ちます。

ステップ7
終ったら「名前を付けて保存」をクリックします。

ステップ8
保存したいフォルダを選びます。

ステップ9
いつもの名前を付けて保存の画面になるので「保存」をクリックします。

ステップ10
ダウンロードしたzipファイルを「右クリック」→「すべて展開」を選びます。

ステップ11
展開先のフォルダを選んで「展開」をクリックしてください。


zipファイルと同じ場所でよければ、そのまま「展開」でいいですよ。
ステップ12
長い道のりでしたが、無事ワードをjpegに変換できました!

有料版Acrobat Proでワードをjpegに変換
ステップ1
まずはワードをPDFに変換します。
「ファイルタブ」→「名前を付けて保存」→ファイルの種類を「PDF」にして保存します。


詳しくは、こっちのページで教えてもらったよ!
ステップ2
保存したPDFファイルを、Acrobat Readerで開きます。

ダブルクリックで開かないときは、「右クリック」→「プログラムから開く」→「Adobe Acrobat」を選びます。
ステップ3
「ファイルタブ」→「書き出し形式」をクリックしてください。

ステップ4
「画像」→「JPEG」と進みます。

ステップ5
あとは保存場所を選んで「保存」をクリックするだけ!

完了!
無事、ワードをjpegに変換できました!
こちらの方が、圧倒的に簡単でしたね。

これで、ワードで作った文書をjpegで画像として保存できますね!
それでは、お疲れさまでした!
- ワードをjpegに変換するには、Adobe Acrobat Readerが必要
- ワードをPDFに変換→Adobe Acrobat Readerで開く→jpegで書き出し
- 無料版Acrobat Readerでもできるが、有料のAcrobat Proの方が楽
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません