【Word・ワード】ワードをPDFに変換・PDFをワードに変換する方法!

ワードをPDF化したり、編集したりできるかな?

ワードからPDFに変換できます。PDFを開いてワードで編集もできますよ。
- PDFに変換するには「ファイルタブ」→「エクスポート」→「PDF/XPSの作成」
- PDFファイルを開くには「ファイルタブ」→「開く」→メッセージはOK
- ワードで開いたPDFは、ワードで編集できる
【Word・ワード】PDFファイルとは
ワードで作った文書は、実はほかのパソコンやタブレットなどで開くと、表示がちょっと変わってしまうことがあります。

え、どういうこと?
たとえばフォント。そのパソコンで独自にインストールしたフォントと同じフォントがインストールされていないと、そのパソコンではちゃんと表示できません。

てか、フォントってダウンロードできるの??

やってみたい?こっちで解説してるの!
そのほかにもさまざまな要因で、自分のパソコンとは違って見えてしまうのです。

紙に印刷しちゃえば大丈夫なのにね。

しかし今はペーパーレスの時代です。それに、多くの人に一度に見てもらうには、紙だと難しい場合がありますよね。
そこでアドビシステムズが開発したのが、「PDF」というファイル形式です。
PDFはいわばデジタルな紙。紙に印刷したように、どのパソコンでもほぼ同じ状態で見られる特性を持っています。そのため、会社などが送る文書のほとんどは、PDFファイルで保存されているのです。
大事なことが書かれた書面が開くパソコンによって見え方が違ったら、大問題に発展することもありますもんね^^;
ちなみにPDFは、Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット) の略です。

でもPDFを作ったり編集したりするには、特別なソフトが必要なんでしょ?

それがお客さん、ワードでは文書をPDF化したり、PDFを開いて編集したりできるんですよ。
【Word・ワード】文書をPDFファイルに変換する方法
ワードで作った文書を、PDFで保存できます。
文書を作ったら、一番左の「ファイルタブ」をクリックしてください。

左側のメニューから、「エクスポート」をクリックしてください。

「PDF/XPSの作成」をクリックしてください。

すると保存場所を聞かれますので、保存したい場所を選んでください。
ファイルの種類がPDFになっていることを確認して、「発行」をクリックします。

これで、作った文書をPDFとして保存できました!

この方法を使えば、変換用のフリーソフトなどを使わずに、ワードをPDFに変換できます。

普通に保存したい場合は、こちらをどうぞ。
【Word・ワード】PDFファイルをワードで編集する方法

もも、もしかして、ワードでPDFを編集もできるの?

それがお客さん、ワードでもPDFが編集できるんです。
ではさっそく、PDFをワードで編集してみましょう。
PDFファイルをお持ちであれば、そのファイルでも構いませんし、なければ下記ファイルをダウンロードしていただいてもかまいません。
ワードでPDFファイルを開く方法
開き方はとっても簡単!まずは「ファイルタブ」をクリックします。

左側のメニューから、「開く」をクリックします。

どのファイルを開くか聞かれます。選ぶ際は、参照から保存した場所を探すのが分かりやすいかもしれません。

PDFファイルを選んで「開く」をクリックすれば完了です!

すると、以下のような表示が出ますので、OKをクリックしてください。内容は大きく以下の3つです。
- PDFからWord文書に変換するよ、そうすればワードで編集できるよ
- ちょっと時間がかかるよ
- PDFじゃなくするから、元のPDFと全く同じには表示できないかもよ
無事、PDFファイルが開けました!

ワードでPDFファイルを編集する方法
方法なんて言い方をしましたが、開いたPDFファイルをそのままいつもの文書を編集する感じで操作すれば、そのままPDFを編集できちゃいます。
ダウンロードしていただいたファイルの2行目の終わりからの、「Microsoft 公認の視覚、MOS も目指せる」では、資格としたいところが視覚になっていますね。ここを修正しましょう。
といっても、特別なことはしません。修正したい箇所をドラッグして選択してください。

選んだらスペースキーを押して、「資格」を選ぶだけです。いつもと変わりませんね。これで、PDFファイルを編集できました!

【Word・ワード】PDFをワード文書に変換する方法
では、PDFふぁいるをワード文書に変換するには、どうしましょう。
なんとなくピンと来ている方もいらっしゃるかもしれません。
そう、PDFファイルをワードで開いて、ワード文書として保存すればOKです。
保存する際は、「名前を付けて保存」をします。
まずは「ファイルタブ」をクリックします。

左のメニューから、「名前を付けて保存」をクリックしてください。

ファイルの種類が「Word文書」となっていることを確認して、任意の場所を選んで「保存」をクリックします。

これで、PDFをワードに変換できました!
PDFファイルを渡されても、PDFで作ってと言われても、これを知っていればへっちゃらですね!
それでは、お疲れさまでした!
- PDFに変換するには「ファイルタブ」→「エクスポート」→「PDF/XPSの作成」
- PDFファイルを開くには「ファイルタブ」→「開く」→メッセージはOK
- ワードで開いたPDFは、ワードで編集できる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません