【パワーポイント】作ったパワポをワードに変換する方法

スライドをワードで使いたいんだ。

パワポのスライドから、ワード文書を作れるんだぜ。
- ワードへの変換は「ファイルタブ」→「エクスポート」→「配布資料の作成」→「配布資料の作成」
- 空白行を選べば、メモ欄ができる
【パワーポイント】ワードに変換する方法
パワーポイントで作成したスライドは、簡単にWordに変換できます。
これを使えば、メモ付きの資料をサクッと作ることもできますね。
ステップ1
まずは「ファイルタブ」→

ステップ2
左側のメニューから「エクスポート」と進みますす。

ステップ3
右側のメニューから「配布資料の作成」→「配布資料の作成」とクリックしてください。

ステップ4
Microsoft Wordに送るダイアログボックスが出てきました。
上の方の「Microsoft Wordのページレイアウト」から、スライドをどこに配置するか、ノートを表示するか、空白行にするか選びます。
下の「Microsoft Word文書にスライドを追加する」では、ただ貼り付けるだけか、リンク貼り付けにするか選べます。


リンク貼り付けって?

パワーポイントで修正した内容が、自動でワードにも反映されるんだぜ。

ノートって?

プレゼンテーションする際のメモ書きのような機能だぜ。


空白行って?

めっちゃ聞いてくんな、いいんだけどよ。
ノート
ノートと書かれた方を選ぶと、スライドのそばにノートが書かれます。

空白行
空白行と書かれた方を選ぶと、ノート部分がそのままメモ帳のような感じになりました。


説明会とかで配る資料なんかに、使えそうだね!
ステップ5
レイアウトとリンクさせるかを決めたら「OK」をクリックします。
今回は、スライド下のノート、を選んでみました。

完成!
自動でワードが立ち上がり、スライドとノートが貼り付けされました!

ワード変換画うまくできない
ちなみに、変換したときにスライドがちょっと欠けちゃった方もいるのではないでしょうか。

ただこれ、よく見ると右上に十字の矢印マークがありますね。

つまるところ、これ表なんだね!
その通り!
分かりやすく罫線を引いてあげると、こんな感じになります。

気になる場合は表の幅を変更したり、スライドのサイズを変えたりして、調整してください。

これで、簡単にメモ欄付き資料が作れますね!
それでは、お疲れさまでした!
- ワードへの変換は「ファイルタブ」→「エクスポート」→「配布資料の作成」→「配布資料の作成」
- 空白行を選べば、メモ欄ができる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません