【Excel・エクセル】奇数か偶数かを判定する!ISEVEN関数・ISODD関数

調べる,if

もりの

この値が奇数か偶数かって、出せないかな?

やまの

ISODD関数、ISEVEN関数を使うといいんよ。

今回のポイント
  • 奇数かどうか判定するなら、ISODD関数
  • =ISODD(奇数かどうか調べたい数値)
  • 偶数かどうか判定するなら、ISEVEN関数
  • =ISEVEN(偶数かどうか調べたい数値)

スポンサーリンク

【Excel・エクセル】奇数かどうか判定できる、ISODD関数の使い方

この式の答えが奇数ならこうしたい、奇数行だったらこうしたいなど、奇数かどうか判定したいときに使えるのが「ISODD関数」です。

ちなみに読み方は、「イズオッド関数」です。

ISODD関数の書き方

=ISODD(数値)

数値この値は奇数ですか?

例えばA2が奇数かどうか知りたい場合、「=ISODD(A2)」でOKです。

奇数なら「TRUE」、偶数なら「FALSE」になります。

ISODD関数の使用例
ISODD関数の使用例

A2を計算式にすれば、答えが奇数かどうかが分かります。

ISODD関数とSUM関数の組み合わせ
数式が奇数か確認できる

また、奇数行かを調べたいなら「=ISODD(ROW(調べたいセル))」で判定できます。

ISODD関数とROW関数の組み合わせ
TRUEが奇数行ってこと
やまの

ROW関数は何行目かが分かる関数だよ、詳しくはこっちのページを見てね!

【Excel・エクセル】偶数かどうか判定できる、ISEVEN関数の使い方

この式の答えが偶数ならこうしたい、偶数行だったらこうしたいなど、偶数かどうか判定したいときに使えるのが「ISEVEN関数」です。

ちなみに読み方は、「イズイーブン関数」です。

ISEVEN関数の書き方

=ISEVEN(数値)

数値この値は偶数ですか?
もりの

使い方はISODD関数と同じだね。

例えばA2が偶数かどうか知りたい場合、「=ISEVEN(A2)」でOKです。

偶数なら「TRUE」、奇数なら「FALSE」になります。

ISEVEN関数の使用例
ISEVEN関数の使用例

A2を計算式にすれば、答えが偶数かどうかが分かります。

ISEVEN関数とSUM関数の組み合わせ
数式が遇数か確認できる

また、偶数行かを調べたいなら「=ISEVEN(ROW(調べたいセル))」で判定できます。

ISEVEN関数とROW関数の組み合わせ
TRUEが偶数行ってこと

【Excel・エクセル】ISODD関数/ISEVEN関数の活用方法

ISODD関数やISEVEN関数は、主にIF関数の条件として使ったり、奇数行だけに色を付けたりと、他の関数などと組み合わせて使います。

例えば、4組まである学年で、奇数組をグループA、偶数組をグループBにする場合。

「=IF(ISODD(A2),"A","B")」でOKです。

またはISEVEN関数を使って「=IF(ISEVEN(A2),"B","A")」でもOKです。

ISODD関数とIF関数の組み合わせ
ISODD関数とIF関数の組み合わせ
もりの

もしA2が奇数だったら"A"、違ったら"B"ってことだね。

これで、奇数と偶数を判定できますね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • 奇数かどうか判定するなら、ISODD関数
  • =ISODD(奇数かどうか調べたい数値)
  • 偶数かどうか判定するなら、ISEVEN関数
  • =ISEVEN(偶数かどうか調べたい数値)