【Excel・エクセル】AND(アンド)関数の使い方!IF関数にも使える

if

AND関数の使い方
もりの

2つの点数がどっちも70点以上のときに、合格にしたいんだ。

やまの

それなら、AND関数の出番だね。

今回のポイント
  • AかつBという条件にするなら、AND関数
  • 3つ以上の複数条件も可
  • IF関数と組み合わせて使うことが多い

スポンサーリンク

【Excel・エクセル】AかつBを指定する、AND関数

AND関数は「AかつB」といった、複数の条件を同時に満たしているかを教えてくれる関数です。

たとえば、「国語の点数が70点以上で、なおかつ、英語の点数も70点以上」という条件だと、次のようになります。

国語英語結果
70以上70以上○(TRUE)
70以上70未満×(FALSE)
70未満70以上×(FALSE)
70未満70未満×(FALSE)
やまの

すべての条件が一致するなら「TRUE(真)」、どれか一つでも違うなら「FALSE(偽)」になるよ。

もりの

全部の条件がそろって、初めてTRUEになるのか。

ちなみに読み方は「アンド関数」です。

AND関数の使い方

AND関数の書き方

=AND(理論式1,[理論式2]……)

ANDこの条件を全部満たしてる?
理論式1条件1つ目
理論式2条件2つ目(省略可)
やまの

「,」で繋げれば、3つ以上もできるんよ。

次の表にAND関数を使って、国語も英語もどちらも70点以上かどうか調べてみましょう。

※実際に操作できます。

いちいちスクロールするのは面倒なので、別タブか別ウィンドウで開くの推奨です!

やまの

=AND(B2>=70,C2>=70)で、求められるよ。

ステップ1

まずは関数名。

「=AND(」まで入力します。

「=AND(」まで入力した画像
まずは関数名

ステップ2

1つ目の条件は、国語が70点以上です。

国語の点数が書かれたセルB2をクリックして、「>=70,」と入力します。

国語の点数が70点以上の式
国語の点数が70点以上ってこと
比較演算子

大きいや小さい、以上や以下など、2つを比較するときには、以下の記号を使います。

AはBより大きいA>B
AはB以上A>=B
AはBと同じA=B
AはB以下A<=B
AはBより小さいA<B
AはBと違うA<>B
やまの

この記号を、比較演算子って言うんよ。

ステップ3

次に2つ目の条件、英語が70点以上です。

同じように英語の点数が書かれたセルC2をクリックして、「70>=」でいいですね。

英語の点数が70点以上の式
英語の点数が70点以上ってこと

完成!

これで式は完成です!

Enterを押せば、もりのは英語は70点以上ですが国語は70点未満なので、FALSEになりました。

AND関数でFALSEになった画像
両方70点以上じゃないからFALSE

オートフィルすれば、どちらも70点以上でTURE、違ったらFALSEと出てきましたね。

AND関数の使用例
AND関数の使用例

【Excel・エクセル】AND関数とIF関数を組み合わせた使い方

もりの

TRUEとかFALSEだと分かりにくいなぁ。「合格」「不合格」にできないの?

やまの

AND関数とIF関数を、組み合わせればいいんよ。

IF関数の書き方

=IF(理論式,値が真の場合,値が偽の場合)

IFもし
理論値この数式が
値が真の場合当てはまったらこうしてね
値が偽の場合当てはまらなかったらこうしてね

IF関数について詳しくは、下記ページをご参照ください。

次の表のD列にAND関数とIF関数を組み合わせて、国語と英語両方70点以上なら「合格」、そうでなければ「不合格」としてみましょう。

※実際に操作できます。

いちいちスクロールするのは面倒なので、別タブか別ウィンドウで開くの推奨です!

やまの

=IF(AND(B2>=70,C2>=70),"合格","不合格")
で、求められるよ。

ステップ1

まずはIF関数、「=IF(」と入力してください。

=IFまで書いた画像
まずは関数名

ステップ2

次はIF関数の理論式、条件の部分ですね。

今回の条件は「国語が70点以上で、かつ英語が70点以上」。

つまりAND関数の出番ですね!「AND(」と入力してください。

AND関数を入れ子にした画像
IFの中にANDを入れる
もりの

関数の中に関数って、入れていいんだね。

やまの

こういうのを、入れ子とかネストって言うんよ。

ステップ3

AND関数に1つ目の条件、国語が70点以上を書いていきます。

もりの

AND関数の中身は、さっきやったのと同じで良さそうだね。

国語の点数はセルB2に書いてあるので、B2をクリック

これが70点以上なので「>=70」ですね。

そして「,」

B2が70点以上
B2が70点以上

ステップ4

続けて2つ目の条件、英語が70点以上を書きます。

英語の点数はセルC2にあるのでC2をクリック、70点以上なので「>=70」

AND関数は終わりなので「)」も入力します。

C2が70以上
C2が70以上

ステップ5

IF関数の理論値(条件)部分はこれで終わりなので、「,(カンマ)」を入れましょう。

カンマを入力した画像
カンマ、よく忘れるんだよな……

ステップ6

さて次はIF関数の、値が真の場合。真=TRUEということ。

つまり、AND関数の2つの条件をどちらも満たしている場合ですね。

その場合、合格にしたいので「"合格",」と入力します。

真の場合を入力した画像
どちらも70以上なら「合格」
やまの

文字列は、「"」で囲んでね。

ステップ7

さて、いよいよ大詰め!
次は条件を満たさなかった場合、何を表示させたいか。

どちらか1つでも70未満なら不合格にしたいので「"不合格"」ですね!

IF関数も終わりなので、IF関数分の「)」を入力します。

偽の場合を入力した画像
どちらか一つでも70未満なら「不合格」

完成!

これで式は完成なので、Enterを押してください。

もりのは英語は70点以上ですが国語は70点未満なので、不合格になりました。

IF関数とAND関数の組み合わせ完成
国語が70未満なので不合格
もりの

悲しみ。

オートフィルすると、どちらかが70点未満なら不合格どちらも70点以上なら合格になっています。

完ぺきです★

それぞれ70点以上の人のみ合格になった
それぞれ70点以上の人のみ合格になった

AかつBという条件は、AND関数で解決ですね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • AかつBという条件にするなら、AND関数
  • 3つ以上の複数条件も可
  • IF関数と組み合わせて使うことが多い

数式・関数,Excelif

Posted by morino