【Excel・エクセル】オートフィル機能とは?設定が必要?できないときの対処法も

お役立ち,計算

もりの

勉強の記録を付けたいけど、一日ずつ日付や合計の式を入力して…あぁ、面倒だなぁ。

やまの

そういう時は、オートフィルを使うんよ。

今回のポイント
  • 連続して続くデータは、オートフィルで自動入力できる
  • フィルハンドルを伸ばしたい方向へドラッグするだけ
  • セルを相対参照した計算式なら、参照セルも自動でずれてくれる
  • 連続データでないものは「ユーザー設定リストの編集」でリストを追加

スポンサーリンク

[ad03]

 オートフィルの練習ファイルダウンロード

もりの
 
 

一緒にやってみませんか?

【Excel・エクセル】オートフィル機能とは?

オートフィル機能は、もとになるセルの上下左右、隣り合ったセルに簡単にコピーできる機能です。

ドラッグするだけでドラッグした分だけコピーできるので、便利ですね。

見よ、これがオートフィルだッ!

しかもこのオートフィル、連続データなら自動で内容を変えてくれるんです!

もりの

連続データ?自動で内容を変える??

やまの

……うん、実際にやってみよう!

【Excel・エクセル】 オートフィルのやり方

ここに、一週間の数学の点数を記録した表があります。

点数以外は空欄がありますね。

空欄をオートフィルで埋めたい

オートフィルを使って、空欄を埋めていきたいと思います。

日付をオートフィルする

もりの

日にちを一日ずつ入力するのって大変。

毎日の記録をとるので、日にちは10月1日、10月2日と、一日ずつ増えていきますよね。

やまの

つまり、連続したデータだよね。

もりの

はっ!!!

こういった連続データなら、オートフィルで一気に入力できます!

ステップ1

まず、コピーしたいセルをクリックしてください。

今回でいうと、セルA2ですね。

コピーするセルをクリック

クリックしたセルが緑の枠で囲まれますが、その右下に、小さな四角がありますよね?
彼の名は「フィルハンドル」

オートフィルを使うときは、このフィルハンドルを使います。

フィルハンドルといいます

ステップ2

では、このフィルハンドルをドラッグして、セルA8まで引っ張ってみてください。

フィルハンドルを引っ張る

完成!

するとなんと10月2日、10月3日と、自動で1日後の日付が入力されました!

日にちが入力できた
もりの

すごいや、オートフィル!

計算式をオートフィルする

次に、合計を出していきましょう。

セルD2を見てください。セルB2とC2を足し算していますね。

計算式が入ったセル

ここではB2+C2ですが、一つ下の行だと、B3+C3、その下はB4+C4と、続いていきますよね。

やまの

つまり……

もりの

連続したデータ!!

ステップ1

では、先ほどと同じように、セルD2をクリックして出てくるフィルハンドルを、セルD8までドラッグしてください。

フィルハンドルを引っ張る

完了!

するとこれまた、自動で計算されました!

セルD3はセルB3+C3になっています。

それぞれの行に対応するB列とC列で、足し算されていますね。

自動で参照されたセルも移動
もりの

やるじゃん、オートフィル!

やまの

もし参照するセルを動かしたくないときは、絶対参照にしてね。

参照するセルを固定したい場合、「F4キー」を押して絶対参照か複合参照にしてください。
詳しくは、こちらをご覧ください!

横方向にもできる

セルC1も空欄になっていますね。

ここには数学2と入れたいと思います。

数学2と入れたい
やまの

数学1、数学2と数字が続い……

もりの

連続したデータ!!!

ステップ1

では、元になるセルB1をクリックして、右下のフィルハンドルを、今度はセルC1までドラッグしてみてください。

横にドラッグする

完了!

するとセルC1に、数学2と表示されました。

横方向にもオートフィルはできるんですね!

横方向にもオートフィルできた

その他オートフィルできる連続データ

日付や数式以外にも、連続データはあります。

やまの

よく使うものをまとめてみたよ。

曜日月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日……
時間1:00、2:00、3:00、4:00、5:00……
第1第1話、 第2話 、 第3話 、 第4話 、第5話……
四半期第1四半期、 第2四半期、 第3四半期、 第4四半期、 第1四半期……
もりの

曜日なら日曜日の次は月曜日、四半期なら第4四半期の次は第1四半期に戻ってくれるんだね。

実際にやってみましょう。

次の図はオートフィルの例を紹介する表です。

オートフィルが使えるデータたち

オートフィルは複数の列(または行)を一度にできます。

ステップ1

今回は、セルF2からH2までの3列を同時にオートフィルで引っ張ってみましょう。

まず、セルF2からH2までをドラッグしてください。

複数のセルをドラッグ

ステップ2

そのまま、右下にあるフィルハンドルをセルH9までドラッグしてみてください。

フィルハンドルを引っ張る

完了!

3列を一括でオートフィルできました!

ちゃんと日曜日の次は月曜日、第4四半期の次は第1四半期になっていますね。

オートフィルできた

【Excel・エクセル】 オートフィルできないもの

万能なオートフィルさんですが、連続データのように見えて、意外とそのままではオートフィルできないものがあります。

  • 数字のみ
  • アルファベット
  • 数字が2か所以上あるもの
もりの

意外だ。

数字なら1、2、3、4、5……、アルファベットならa、b、c、d、e……と続きそうな気もしますが、実はそのままオートフィルするんじゃできないんです。

実際にやってみると、下図のように1は1のまま、aはaのまま、ただ単純にコピーされます。

すべて同じ値になった

実はこれらも連続データにはできますが、ちょっとした設定が必要なんです。

数字をオートフィルするには

一度セルI3からJ9までをデリートキーで消して、オートフィルをする前に戻してください。

ステップ1

もう一度、まずは数字の列(I列)をオートフィルしてみましょう。

I列をオートフィル

ステップ2

すると、何やら右下にアイコンが出てきましたね?

わっ、わたしはオートフィルオプション!

彼の名はオートフィル オプション。その名の通り、オートフィルのオプションです。
では、「オートフィルオプション」をクリックしてみてください。

ステップ3

メニューが表示されました。
今は「セルのコピー」が選ばれていますね。

オートフィルオプションのメニュー

1がオートフィルをしても1のままだったのは、このセルのコピーが選ばれていたからなんです!
ただ単純に元のセルがコピーされただけだったんですね。

そしてセルのコピーの一つ下に、「連続データ」というのがありますね……

もりの

まさか!

そう、これを選べば数字も連続データとして扱われるんです!

ステップ4

さっそく連続データを選んでみましょう。連続データをクリックします。

連続データをクリック

完成!

無事連続データの扱いとなり、1、2、3、と、連続した数字が表示されました!

連続したデータになった
やまの

実は「Ctrlキー」を押しながらドラッグでも、連続データになるんよ。

やりやすい方で、試してみてくださいね。

英語(アルファベット)をオートフィルするには

では、同じようにアルファベットもオートフィルオプションを見てみましょう。

ステップ1

セルJ3をクリックして、フィルハンドルをセルJ9までドラッグします。
すると、右下にオートフィルオプションが表示されましたね。

クリックしてみると……あれ、連続データがありません。

連続データがない
やまの

そう、アルファベットにはオートフィルはできないんよ。

もりの

万事休すなの?

やまの

ユーザー設定から、連続データを自分で作る方法があるんよ。

そう、エクセルにこれは連続データですよと教えてあげる方法があるんです。

ステップ1

まず、一番右にある「ファイルタブ」をクリックしてください。

ファイルタブの場所

ステップ2

ファイル画面の一番左下にある「オプション」をクリックします。

オプションの場所

すると、Excelのオプションダイアログボックスが出てきます。

Excelのオプションダイアログボックス

ステップ3

左側のメニューから、「詳細設定」をクリックします。

詳細設定の場所

ステップ4

下までスクロールして、全般のところにある「ユーザー設定リストの編集」をクリックしてください。

ユーザー設定リストの編集の場所

ステップ5

ユーザー設定リストダイアログボックスが表示されました。

「リストの項目」のボックスの中に、設定したいものを入れていきます
区切る際はエンターキーを押します。

ユーザー設定リストダイアログボックス

ここにA、エンターキー、B、エンターキー……と入力していけばいいわけですが……20何回も繰り返すのは正直つらいですよね。

今回はこちらで用意しておきましたので、下のリストをコピーして、そのままリストの項目に貼り付けちゃってください!
※クリックしたら開きます。


























ステップ6

貼り付けたら右にある「追加」をクリックして、下にある「OK」をクリックしてください。

ユーザー設定リストの追加手順

ステップ7

これでアルファベットの連続データが追加できました!
Excelのオプションも「OK」をクリックして閉じます。

OKで閉じる

完成!

では改めて、アルファベットのJ列をオートフィルしてみましょう。

セルJ2をクリックして、右下のフィルハンドルをJ9までドラッグします。

再びトライ

やっと、アルファベットのオートフィルができました!

アルファベットがオートフィルできた

こうして新しくリストを追加すれば、なんだってオートフィルできちゃいますね!

やまの

関数でもできるけど、それはまたの機会に!

計算式がオートフィルできないときの対処法

計算式をオートフィルしても数値が変わらず、同じ数値が続いてしまう場合、ちょっとしたミスが原因の可能性があります。

チェックしたい項目を、一つずつ見てみましょう。

絶対参照になっていないか

絶対参照にしていると、オートフィルしても参照セルは移動しません。

計算式をオートフィルしてもうまくいかないときは、予期していない場所で絶対参照されていないか、確認してみてください。

計算方法が自動になっていない

「数式タブ」→「計算方法の設定」が「手動」になっていると、自分で再計算しないといけません。

手動だと自動で計算してくれない
もりの

何言ってるか、よく分かりません!

やまの

ならば「F9」を押すがよい!

「F9キー」で再計算ができるので、とりあえず押してみて、数式が反映されたか確認してみてください。

F9キーの場所

【Excel・エクセル】フラッシュフィルとは?その使い方

最後に、フラッシュフィルというものをご紹介します。

もりの

突然みんなで踊りだす?

やまの

それはフラッシュモブ。

練習ファイルをお使いの方は、「フラッシュフィル」のシートに切り替えてください。

フラッシュフィルのシートに切り替えてください

苗字と名前、そしてそれらを組み合わせた氏名を並べた表があります。

フラッシュフィルを使って、氏名を入れていきたいと思います。

フラッシュフィルする表

ステップ1

オートフィルで、セルC2をセルC6までドラッグしてみます。

オートフィルしてみる

すると、全部「もりのくま」になりました。
まぁ、氏名の「もりのくま」は連続データではないので、当然ですね。

全部同じになった

ステップ2

ここでオートフィルオプションを開いてください。
一番下に「フラッシュフィル」ってありますよね。これをクリックしてみてください。

フラッシュフィルをクリック

完成!

すると今度は、それぞれの苗字と名前が組み合わさった氏名が表示されたではありませんか!

苗字と名前が組み合わさった
もりの

えー、なんでなんで??

実はこれ、エクセルさんが「隣にある苗字と名前ってセルを組み合わせたやつじゃね?」と自動で規則性を見抜いて、以降のセルもその規則通りに記入してくれる機能なんです!

もりの

恐るべし……!

規則性のあるデータの際は、一度試してみてはいかがでしょうか。

【Excel・エクセル】オートフィルはドラッグしなくてもできる

最後に小ネタっぽいのを一つ。

今まで、フィルハンドルをドラッグして範囲を選んでいましたが、フィルハンドルをダブルクリックしても、範囲が指定されます

この場合はエクセルさんが「きっとここまでだろうな」と思うところまでが範囲になります。

フィルターなどを使っていたり、元になるセルの列の右隣りの列に空欄があるとうまくいかないので、ご注意を!

これが使えれば、かなりの時短になりますね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • 連続して続くデータは、オートフィルで自動入力できる
  • フィルハンドルを伸ばしたい方向へドラッグするだけ
  • セルを相対参照した計算式なら、参照セルも自動でずれてくれる
  • 連続データでないものは「ユーザー設定リストの編集」でリストを追加

オートフィルを動画で見る

スポンサーリンク

[ad01]