【Excel・エクセル】掛け算のやり方!PRODUCT関数の使い方

計算

かけ算のやり方
もりの

掛け算って、「*」でつなげないとダメ?関数はないの?

やまの

掛け算なら、PRODUCT関数でできるんよ。

今回のポイント
  • 掛け算の記号は「*(アスタリスク)」
  • 掛け算の関数はPRODUCT関数
  • =PRODUCT(掛け算したい範囲)

スポンサーリンク

【Excel・エクセル】掛け算できるPRODUCT関数

掛け算は記号の「*(アスタリスク)」を使います。5×3なら「=5*3」といった具合ですね。

数値をセルで指定することもできます。

「=セル*セル」と、セルをクリックしていきます。

*を使ったかけ算のやり方
*を使った掛け算のやり方

ただこれだと、複数セルをまとめて掛け算するとき面倒ですよね。

SUM関数みたいに、セル範囲をドラッグするだけで掛け算できたら……

複数のセルを*でつなげた画像
何回*でつなげれば…
やまの

それができるんが、PRODUCT関数なのさぁ!

ちなみに読み方は、「プロダクト関数」です。

【Excel・エクセル】PRODUCT関数の使い方

PRODUCT関数の書き方

=PRODUCT(数値1,数値2……)

PRODUCTこの中の数値を掛け算してね
数値1掛け算したい範囲
数値2ほかに掛け算したい範囲があれば(省略可)
やまの

使い方は、合計を出すSUM関数と同じなんよ。

もりの

掛け算したいセルを、まとめて計算できるんだね。

PRODUCT関数の使用例

次の表の価格と個数を、PRODUCT関数を使って掛け算してみましょう。

※実際に操作できます。

いちいちスクロールするのは面倒なので、別タブか別ウィンドウで開くの推奨です!

やまの

=PRODUCT(B2:C2)で、求められるよ。説明するね。

ステップ1

まずは関数名、「=PRODUCT(」と入力してください。

PRODUCT関数の書き方
PRODUCT関数の始まり始まり~

ステップ2

次に、掛け算したい範囲を選びます。

今回は、セルB2からB3をドラッグしてください。

これでPRODUCT関数は完成です!

掛けたいセルをドラッグした画像
掛けたいセルをドラッグ
やまの

「,」で区切れば、離れたセルも掛け算できるんよ。

完成!

Enterを押せば、無事掛け算できましたね!

PRODUCT関数で掛け算した画像
関数で掛け算できた!

オートフィルで下まで引っ張ると、他の合計も出てきました!

掛け算をオートフィルした画像
オートフィルですぐに計算
もりの

うは、簡単!

【Excel・エクセル】掛け算の積を合計する、SUMPRODUCT関数

掛け算の答え、それぞれを合計したいときってありますよね。

先ほどの税込み金額の合計を出したい、とか。

掛け算の積を合計したい場面
掛け算の積を合計したいときー

そんな時には、SUMPRODUCT関数を使うといいですよ!

SUMPRODUCT関数の書き方

=SUMPRODUCT(配列1,[配列2],[配列3]……)

SUMPRODUCT配列1と配列2と……を掛け算して、出た答えを合計してね
配列1かけられる数の範囲
配列2かける数の範囲
もりの

この溢れ出る難しそう感!!

やまの

詳しくは、こっちのページを見てね。

【Excel・エクセル】そのほか掛け算の応用

セルを固定(絶対参照)して掛け算するには?

先ほどの合計に消費税を掛けて、税込みにしたいと思います。

消費税のセルを固定してかけ算したい
税込みにするんだった!
もりの

PRODUCT(D2,G2)でできるんだけど、オートフィルするとG2がズレちゃうんだよね。

やまの

絶対参照にして固定するといいんよ。

ステップ1

答えを出したいセルに「=PRODUCT(」まで入力します。

「=PRODUCT(」まで入力した画像
まずは普通にPRODUCT♪

ステップ2

掛け算したいセルを選択します。

合計×消費税にしたいので、合計のセルD2をクリックします。

掛け算したいセルをクリックした画像
掛け算したいセルをクリック

ステップ3

離れたセルを掛け算するには、セルとセルを「,(カンマ)」でつなげます。

離れたセルをかけ算する画像
離れたセルはカンマでつなげる

ステップ4

消費税のセルG2をクリックします。

掛け算したいセルをクリックした画像
掛け算したいセルをクリック

ステップ5

ここでF4を押します。

数字とアルファベットの前に$が付きましたね。

これが絶対参照、固定してますよって意味なんです!

F4キーで絶対参照にした画像
F4キーで絶対参照

完成!

Enterで確定して、オートフィルすれば、すべての税込み価格が出ましたね!

セルG2はちゃんと固定されています。

セルを固定して掛け算できた画像
セルを固定して掛け算できた

掛け算の積を四捨五入・切り捨て・切り上げするには

消費税の掛け算などで、答えが小数点以下まで出るのは嫌ですよね。

こんな時は四捨五入や切り捨て、切り上げして整数にしたい!

四捨五入したいかけ算
小数点以下は出したくない!
やまの

そんな時は、ROUND一族の力を借りるのだ。

PRODUCT関数の答えを、以下の関数で囲みます。

四捨五入ROUND関数
切り上げROUNDUP関数
切り捨てROUNDDOWN関数

例えば四捨五入なら「ROUND(PRODUCT(C6:D6),0)」にすればOK!

小数点以下が四捨五入されました。

PRODUCT関数で出した掛け算の小数点以下をROUND関数で四捨五入した画像
掛け算の小数点以下を四捨五入
やまの

最後の「0」は、整数にするって意味なんよ。

ROUND関数やその他数値を丸める関数については、下記ページをご覧ください。

PRODUCT関数の使い方を動画で見る

これで、連続で掛け算するときも簡単にできますね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • 掛け算の記号は「*(アスタリスク)」
  • 掛け算の関数はPRODUCT関数
  • =PRODUCT(掛け算したい範囲)

数式・関数,Excel計算

Posted by morino