【Excel・エクセル】pdfをエクセルに変換する方法3選!無料、フリーソフトなし

PDFファイルってエクセルに変換できないの?

ちょっと操作すれば、Officeからでもできるんよ。
- サブスク版なら「データタブ」→「データの取得」→「PDFから」
- ワードがあればPDFをワードにインポート→エクセルにコピペ
- メモ帳でやるにはPDFの表をメモ帳にコピー→それをエクセルに貼り付け→「区切り文字」
【Excel・エクセル】PDFをエクセルに無料で簡単に変換するには?
PDFをコピーしてエクセルに貼り付けても、うまくいきませんよね。

検索してみると、PDFをエクセルに変換するフリーソフトや、無料のオンラインツールがあるけど?

そういうのを使うのも手だけど、自己責任でね!
ところが、実はサブスクリプション版のエクセル365なら、エクセルだけでPDFを開くことができるんです!

くぅ、サブスク版だけかよ!

そんな買い切り版エクセルユーザーのもりのは、「ワードからエクセルへコピーする」を見てね!
このページでは、PDFをエクセルに変換する方法
- サブスク版で使える「データの取得」
- 「Microsoft Word(ワード)」
- 「メモ帳」
の、3つの方法をご紹介します!

ちなみにWordでは、そのままPDFファイルを開けますよ。
【Excel・エクセル】PDFをエクセルに変換する3つの方法
このPDFファイルを、エクセルに変換していきます。

サブスク版で使える「データの取得」
サブスクリプション版のエクセル365をお使いなら、この方法をまずお試しください!
それ以外のバージョンをお使いの方は、次の「ワードからエクセルへコピーする」からご覧ください。
ステップ1
「データタブ」→データの取得と変換のところにある「データの取得」をクリックしてください。

ステップ2
出てきたメニューから「ファイルから」をクリックします。

ステップ3
さらにメニューが出てくるので「PDFから」をクリックしてください。
この「PDFから」が、サブスク版にしかないのです。

ステップ4
エクセルに変換したいPDFファイルを選んで、「インポート」をクリックです。

ステップ5
すると、こんな画面になりました。

左側にメニューがありますね。
「Table001」をクリックすると、元のPDFの上にあった表が出てきました。

「Table002」をクリックすると、今度は元のPDFの下にあった表が出てきました。

表が分かれていた場合、表ごとにエクセルに読み込みできるようですね。
ちなみに「Page001」は、ページ全体の表をまとめてエクセルに変換できるようですが……1つの合体した表になっています。


今回はTable001をインポートしてみるね。
ステップ6
変換したい表を選んだら、「読み込み」をクリックします。

ちなみに読み込みの右にある「▼」から「読み込み先…」をクリックすると……

読み込み先などを細かく設定できます。


読み込みだと、テーブルとして新規シートに追加されるんよ。
完了!
無事、PDFの表をテーブルとしてエクセルに読み込めました!
右側にクエリと接続という画面が出てきますが、不要なら「×」で閉じてください。

「Microsoft Word(ワード)」からエクセルへコピーする
冒頭でも触れたように、ワードならそのままPDFを読み込めます。
コレを使い、PDFをワードに変換→エクセルにコピーという方法が使えますよ。
ステップ1
「ファイルタブ」。

ステップ2
「開く」。

ステップ3
エクセルに変換したいPDFファイルを選んで、「開く」をクリックします。

ステップ4
以下のようなメッセージが出たら、「OK」をクリックしてください。

無事、ワードでPDFを開けました。

この表をエクセルにコピーするよ。

ステップ5
表をクリックすると左上に出てくる「十字の矢印マーク」をクリックすれば、表全体が選択できます。
選択できたらコピーです。

ステップ6
後はエクセルに貼り付けるだけ!
幅など、ずれてしまった箇所を整えます。

完了!
これで無事、PDFをwordを経由してエクセルに変換できました!

「メモ帳」からエクセルへインポートする
ワードもないよ!という方には、メモ帳を使った方法もご紹介します。
ステップ1
まずエクセルに変換したいPDFの表をコピーします。

ステップ2
そいつをメモ帳に貼り付け、それをまたすべてコピーしてください。

ステップ3
そいつを今度はエクセルに貼り付けます。


上手くいってそうで、全然ダメだなぁ?

まーまー、もうちょっと操作するよ。
ステップ4
「データタブ」→データツールのところにある「区切り位置」をクリックしてください。

ステップ5
区切り位置指定ウィザードが出てきました。
「コンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ」にチェックが入っていることを確認して「次へ」をクリックします。

ステップ6
区切り文字にある「スペース」をクリックしてチェックを入れたら「完了」です。

ステップ7
いい感じに表になりましたね。
あとは、書式を整えるだけ!

完了!
これで無事、PDFをメモ帳を経由してエクセルに変換できました!

新しいアプリなどを使わなくても、簡単にPDFをエクセルに変換できましたね。
それでは、お疲れさまでした!
- サブスク版なら「データタブ」→「データの取得」→「PDFから」
- ワードがあればPDFをワードにインポート→エクセルにコピペ
- メモ帳でやるにはPDFの表をメモ帳にコピー→それをエクセルに貼り付け→「区切り文字」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません