【Word・ワード】中央揃え、均等割り付け、両端揃えの違いとやり方

表示,デザイン

もりの

えっと、中央揃え、均等割り付け?どれを使えばいいのかな?

そらの

それぞれの違いについて、見ていきましょう。

今回のポイント
  • 文字の配置は「左揃え」「右揃え」「中央揃え」「両端揃え」「均等割り付け」の5つ
  • 配置を変えるには「ホームタブ」→「段落」のそれぞれのアイコンをクリック
  • 両端揃えは、文章が折り返されたら左右の端をそろえる
  • 均等割り付けは、文章が短くても左右の端がそろうように文字間隔が広がる
  • 均等割り付けは、文字単位でも指定できる

スポンサーリンク

中央揃え、均等割り付け、両端揃えの練習ファイルダウンロード

もりの

一緒にやってみませんか?

【Word・ワード】中央揃えなど、文字の配置とは?

ワードで文字を打った時、左から順番に文字が並んでいきます。
でもよく見る書類は、日付は右に揃えられタイトルはセンタリングされていますよね。

文字の配置の例
文字の配置の例

これらは、段落の配置から指定ができます。指定できる配置は5種類あります。

そらの

先にまとめると、こんな感じですね。

左揃え文章を左に揃える
中央揃え文章を真ん中に配置する
センタリング
右揃え文章を右寄せにする
両端揃え基本は左揃えだが、
文字が右端まで来ると
左右の端にも文字を揃える
均等割り付け文字数にかかわらず、
左右の端に文字を揃える

ここではその違いが分かりにくい「左揃え」と「両端揃え」「中央揃え」と「均等割り付け」について、詳しく見ていきたいと思います。

文字の配置は段落単位で設定する

一つ注意していただきたいのが、文字の配置は文字単位ではなく、段落単位で設定されるという点です。
改行しても段落が同じなら、すべて一緒に右揃えや中央揃えされるんです。

もりの

段落って何だろう?

そらの

重要なことなので、下記のページで詳しくご紹介しますね。

ただ、均等割り付けだけは文字単位で指定もできます
文字単位で均等割り付けすると、文字数が違う文字を揃えられるので、すっきり見やすくなります。

均等割り付けした画像
文字の一部に均等割り付けを設定した画像

詳しくは「文字数を指定しての均等割り付けの仕方」でご紹介しています!

【Word・ワード】左揃え・右揃え・中央揃えなど、配置を変更するには

まずは簡単に、文字の配置の変更方法を見ていきたいと思います。

基本の「左揃え」「中央揃え」「右揃え」は、まず配置を変えたい段落を選んで、「ホームタブ」→段落のところにあるそれぞれのアイコンをクリックすればOKです。

配置の場所
配置の場所

5つのアイコンが並んでいますが、左から「左揃え左揃え」、「中央揃え中央揃え」、「右揃え右揃え」、「両端揃え両端揃え」、「均等割り付け均等割り付け」です。

そらの

左揃え、中央揃え、右揃えのやり方については、下記ページで詳しくお話ししています。

【Word・ワード】両端揃えとは?左揃えとの違いは?

右揃えの一つ右隣りに、両端揃えがあります。

両端揃えのアイコン
これが両端揃えだ!

余白と余白の間にある文字を、均等に配置するそうです。

もりの

どういうこと?

そらの

実際に試してみましょう。

ためしに例題のタイトルの下のあいさつ文を、両端揃えにしてみたいと思います。

ステップ1

まずは両端揃えにしたい段落をクリックします。

段落をクリックした画像
複数段落あるときは、ドラッグでもOK

ステップ2

「ホームタブ」→段落のところにある、「両端揃え」をクリックすると……

両端揃えの場所
両端揃えの場所

完成!

こうなりました……って、あれ??

1行目に両端揃えをした画像
1行目に両端揃え……したが、これじゃ左揃えと変わらんじゃないか?
もりの

何も変わらないよ?左揃えと同じなの?

そらの

いえ違います。左揃えとの違いは、両端まで文字が書いてある段落で分かりますよ。

例題の2行目、3行目を見てください。左揃えになっている段落です。

同じように文字が端まで入力され、次の行に折り返されていますが、右端はきれいに揃ってなく、ズレてしまっていますね。

文字がそろっていない
文字がそろっていない

実は文字によって、大きさがちょっとだけ違うことがあります。

次の画像の文字はすべて同じフォントサイズですが、横幅がバラバラですね。

文字の大きさの違い
文字の大きさの違い

なので、例題のように右端がズレてしまうことがあるんです。
このズレをなくして、左右の端をきれいにそろえてくれるのが、「両端揃えなんです!

ではさっそく、右端まで文字が書かれた段落に使ってみましょう。

両端揃えのやり方

ステップ1

まずどこでもいいので、両端揃えしたい段落をクリックします。

段落内ならどこをクリックしてもOK
段落内ならどこをクリックしてもOK

ステップ2

「ホームタブ」→段落のところにある、「両端揃え」をクリックします。

両端揃えの場所
両端揃えの場所

完成!

すると、ズレていた2行目と3行目の右端が、きれいにそろいました!

両端がきれいに揃った画像
両端がきれいに揃った
もりの

左端も右端もそろった配置だから、両端揃えなんだね!

左揃えよりも両端揃えの方がきれいに整うので、おすすめです!

【Word・ワード】均等割り付けとは?両端揃えや中央揃えとは違う?

最後に均等割り付けです。
こちらも実際に見てもらった方が早いと思うので、さっそく見ていきましょう。

下図の参加票の部分に、均等割り付けをやってみたいと思います。

均等割り付けの練習問題
参加票をちょうど真ん中にしたい

均等割り付けのやり方

もうお分かりですよね(笑)

ステップ1

やり方は今までと同じで、まずは均等割り付けしたい段落をクリックします。

均等割り付けしたい段落をクリックした画像
均等割り付けしたい段落をクリックした

ステップ2

そして、「ホームタブ」→両端揃えの一つ右隣りにある、「均等割り付け」をクリックです。

均等割り付けの場所
均等割り付けの場所

完成!

すると、文章自体は行の途中までしか記載されていませんでしたが、文字間隔が均等に広がり、両端まで伸びました!

両端まで伸びた画像
文字間隔が均等に広くなり、両端まで伸びた
そらの

文字の余白を広げて文字間隔を開けて、左右の端をぴったり合わせてくれるのです。

中央揃えは文字間隔はそのままに、文字を真ん中に配置するものなので、2つは違うものだと分かりますね。

もりの

両端揃えは文字が右端まで行ったら、左右の端をそろえる。
均等割り付けは文字が右端まで行かなくても、左右の端をそろえるのか!

中央揃え
中央揃え
両端揃え
両端揃え
均等割り付け
均等割り付け

文字数を指定しての均等割り付けの仕方

段落をクリックして均等割り付けをすると、左端から右端まで伸びましたが、段落ではなく文字数を指定しての均等割り付けもできます。

もりの

文字数を指定するって?

そらの

何文字分の幅で均等割り付けをするかを決められるんです。

下図のようなお知らせを書く時、各項目の文字数が違うため「:」の位置がずれてしまうのは、なんかすっきりしないですよね?

文字数が違いすっきりしないリスト
「:」の位置を揃えて、すっきりさせたい!

一番長い文字は「集合時間」の4文字なので、上の「場所」「参加費」も、4文字分の幅に合わせたいですよね……

もりの

はっ!まさか……!

そう、そんな時にも均等割り付けは使えます!

ステップ1

まずは、均等割り付けをしたい文字列をドラッグして選択してください。

そらの

段落全体を変える場合はクリック、段落の一部の文字を変える場合は範囲選択をします。

離れた文字列を一度に選択するには?

今回均等割り付けしたい文字列は「場所」と「参加費」です。
しかしこの2つの文字は離れていて、一度に2つは選べません。

そんな時は「Ctrlキー」を押しながらドラッグしてください。

「場所」をドラッグして選択した後で、「Ctrlキー」を押しながら、今度は「参加費」をドラッグします。

複数選択できた画像
Cntlを押しながらドラッグ

ステップ2

選択できたら、「ホームタブ」→段落のところにある「均等割り付け」をクリックしてください。

均等割り付けの場所
均等割り付けの場所

ステップ3

すると「均等割り付けダイアログボックス」が出てきました。

何文字の幅にしたいの?と聞かれているので、「新しい文字列の幅」を4文字にして、「OK」をクリックしてください。

均等割り付けダイアログボックス
均等割り付けダイアログボックス

完成!

すると無事、「場所」「参加費」「集合場所」が同じ幅になりました!

均等割り付けした画像
指定した文字数分、均等割り付けできた

ちなみに、文字列に対して均等割り付けをした場所をクリックすると、下に水色の線が出てきます。
均等割り付けの目印なので、特に気にしないで大丈夫です。

水色の線
この文字列は「均等割り付け」済みだよ!という合図

均等割り付けの解除の仕方

もりの

文字列に対して均等割り付けをした場合、解除するにはどうすればいいでしょうか?

ステップ1

均等割り付けを解除するには、まず均等割り付けを解除したい文字列をドラッグして選択します。

均等割り付けを解除したい文字列をドラッグした画像
均等割り付けを解除したい文字列をドラッグ

ステップ2

選んだら、「ホームタブ」→段落のところにある配置の中から、「均等割り付け」をクリックします。

均等割り付けの場所
均等割り付けの場所

ステップ3

「均等割り付けダイアログボックス」が出てくるので、左側にある「解除」をクリックしてください。

解除をクリック
解除をクリック

完成!

これで無事、均等割り付けは解除されます。

均等割り付けを解除した画像
均等割り付けを解除できた

これでどの配置を使えばいいか迷う……なんてことはなくなりますね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • 文字の配置は「左揃え」「右揃え」「中央揃え」「両端揃え」「均等割り付け」の5つ
  • 配置を変えるには「ホームタブ」→「段落」のそれぞれのアイコンをクリック
  • 両端揃えは、文章が折り返されたら左右の端をそろえる
  • 均等割り付けは、文章が短くても左右の端がそろうように文字間隔が広がる
  • 均等割り付けは、文字単位でも指定できる