【Word・ワード】ベクトル(アルファベットの上に矢印)を入力する方法

入力,表示

ベクトルの入力方法
もりの

Aの上に矢印を引くって、できない?

そらの

ベクトルというものですね、いくつか方法がありますよ。

今回のポイント
  • ベクトルの入力は3つの方法がある
  • ルビを代用する
  • 「数式タブ」→「演算子」
  • 数式オートコレクト

スポンサーリンク

【Word・ワード】ベクトルを書くには

ベクトルは物事の「位置」や「速度」を矢印で表したものです。

数学ではアルファベットの上に矢印で表しますが、ワードでもこの表現はできます。

アルファベットABの上に、ベクトルの矢印を入れてみましょう。

ベクトルの練習問題
上に→を入れたい
そらの

3つの方法がありますよ。

ベクトルをルビを使って入力する

個人的に手っ取り早くて簡単なのは、ルビを使うこの方法かと思います。

ステップ1

上に矢印を描きたい文字を選択して、「ホームタブ」→フォントのところにある「ルビ」をクリックします。

ルビの場所
亜アって書いてあるやつだね

ステップ2

ルビ(R)の文字列に「→」と入力して「OK」をクリックです。

ルビに→と入力する画像
お前の読み方は、→だ!

完成!

無事、ベクトルが書けました!

もちろん「←」など矢印の向きは自由に変えられます。

ベクトルを入力した画像
ABベクトルの完成

ベクトルを数式の演算子から書く

数式の演算子ってワードでは聞きなれない言葉ですが、割と簡単なのでご安心ください。

ステップ1

上に矢印を挿入したい文字列を選択します。

アルファベットを選択した画像
私らベクトルになれるのね

ステップ2

「挿入タブ」→記号と特殊文字のところにある「数式」をクリックします。

数式の場所
一番端の方にあるよ

ステップ3

「数式ツール 数式タブ」が新しく出てきましたね。

その中の構造のところにある「演算子」をクリックしてください。

演算子の場所
これも端の方にあるよ

ステップ4

出てきたメニューの「演算子構造」の中に、矢印がありましたね。

右向きの矢印以外にも、左矢印、はたまた文字の下に矢印なんてものもありますね。

入力したい矢印を選んでください。

演算子構造の一覧
いろんな矢印があるね

完成!

ルビの時と見た目は違いますが、無事ベクトルを入力できました。

ベクトルを入力できた画像
ABベクトルの完成

ベクトルを数式オートコレクトで入力する

ちょっと難しいかもしれませんが、キーボード操作だけでもできますよ。

ステップ1

ショートカットキーAlt+Shift+=を押します。

ショートカットキー
黙ってコレを押せぃ!!

なんかよく分かんないのが出てきましたね。

数式を入力するエリアです。

数式入力エリア
ちょっと傷つくぜ

ステップ2

まぁ気にせず、「\vec」と入力します。

ベクトルのオートコレクト
ベクトルの意だぜ

ステップ3

続けてspaceを2回押します。

矢印が出てきましたね。

ベクトルが入力できた画像
ベクトルになった

ステップ4

を押して、カーソルを点線の四角に移動させます。

これで矢印の下に文字が入力できます。

カーソルを移動した画像
見にくいけど左矢印1回でOK

完成!

アルファベットを入力すれば、ベクトルになりましたね。

ベクトルが入力できた画像
三者三様だね
そらの

ベクトルは数式の話なので、この方法が正しい気はします。

これで、必要な時にいつでもベクトル入力できますね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • ベクトルの入力は3つの方法がある
  • ルビを代用する
  • 「数式タブ」→「演算子」
  • 数式オートコレクト

Word,書式設定入力,表示

Posted by morino