【Word・ワード】文字の手書き入力と、手書き文字をペンで書く方法

ワードで手書き入力したり、手書きのメモを入れたりできない?

ワードは手書き入力にも対応していますよ。
- 文字を手書きで入力するなら「IMEパッド」
- 手書き文字を入力するなら「描画タブ」→「ペン」
【Word・ワード】手書きパッドで文字入力
手書きの文字を文字列として、ワードに入力できます。
この方法はワードに限らず、パソコンで手書き入力したいときに使えます。

ステップ1
画面の一番右下にある「あ」「A」「カ」など書いてあるところ(通知領域の入力モード)を右クリックします。

ステップ2
出てきたメニューから「IMEパッド」をクリックします。

IMEパッド手書きが出てきました。

ステップ3
左側の「ここにマウスで文字を描いてください。」にマウスでドラッグしながら、文字を描きます。


マウスで書くの、結構辛い。

ノートパソコンのタッチパッドやタッチパネル対応なら、楽に書けそうですね。
ステップ4
書いた文字に近い、候補文字が一覧で出てきます。

ステップ5
候補の中から入力したい文字をクリックすれば、カーソルのある位置に文字が入力できます。


読み方が分からない漢字なんかも、これなら入力できるね!

詳しい使い方は、こちらのページをご覧ください。
【Word・ワード】ペンで直接手書き入力
Word上に、手書きの文字を直接入力します。
文字以外の印や落書きなんかも、もちろんできます。
書いた文字は図形として扱われます。

ステップ1
「描画タブ」→ペンのところにあるペンの種類から「書きたいペン」をクリックします。

ステップ2
後はドラッグするだけ!
簡単に出書き入力できましたね。

ステップ3
描画モードからいつもの編集に戻るには、「描画タブ」→ツールのところにある「選択」をクリックします。

僕の画面には「選択」なんてないよ?
そんな方は、キーボードの「Esc」を押してみてください。
ステップ4
間違えた時は「Ctrl + Z」で一つ戻るか、ツールのところにある「消しゴム」で消したい線をクリックします。

ステップ5
ちなみに選んだペンをもう一度クリックすれば、太さや色などを変更できます。

ステップ6
ペンを変更ではなく、新しいペンとして追加したいなら「ペンの追加」を選びます。


文字は手書きではなく、音声入力もできますよ。
詳しくは下記ページをチェックしてくださいませ!
これで、手書きでも入力できますね!
それでは、お疲れさまでした!
- 文字を手書きで入力するなら「IMEパッド」
- 手書き文字を入力するなら「描画タブ」→「ペン」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません