【ワード・初心者向け】文字はどこに入力される?カーソルが重要
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/morino-normal.png)
さて、文字を入力するぞ~って、文字ってどこに書かれるんだろ?
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/sorano-normal.png)
文字はカーソルのある場所から入力されますよ。
- 文字はカーソルの右隣りに入力される
- カーソルは文書内の点滅している縦棒
- カーソルは矢印キーで移動させるか、クリックした位置に移動する
【Word・ワード】文字が表示される範囲
Wordを開いたら、画面の真ん中に、白い縦長の長方形がありますね。
これが「文書」です。文字を書いていく紙だと思ってください。
![赤く囲まれた紙が文書](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing1.png)
文書の左上を見てみると、左右反転したアルファベットの「L」のようなマークがありますね。
![Lのようなマーク](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing2.png)
これは、文字が書ける範囲の端っこを表しています。
このマークは文書の四隅にあるのですが、それぞれが囲んだ範囲が、実際に文字を書くスペースなんです。
![文字を書くスペース](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing3.png)
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/morino-normal.png)
紙いっぱいに書けるわけじゃないんだね。
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/sorano-normal.png)
紙から実際に文字が書かれるスペースまでを、余白と言います。
【Word・ワード】文字が表示される場所
では、文字を入力したら、どこに表示されるのでしょうか?
文書の中を見てみると、左上の逆向きの「L」のすぐ下に、カチカチ点滅する縦長の棒が見えますね。
これは「カーソル」と言って、文字を書く際の目印なんです。
![点滅する縦棒](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing4.png)
試しに何か文字を入力してみると、文字はカーソルのすぐ右に表示されましたね。
そしてカーソルは、先ほど入力した文字の右側に移動しています。
![カーソルの右に表示](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing5.png)
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/sorano-normal.png)
カーソルは、この位置から文字を入力しますよ~、という目印なんです。
初期状態ではカーソルは左端にありますが、文字の配置を変えれば、真ん中、右端と、自由に位置を変えられます。
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/morino-normal.png)
でも、文字の右隣りに移動したら、もう戻れないの?
ワードのカーソルの移動方法
カーソルは自由に移動できないのでしょうか?試してみましょう。
文章を入力します。今日は楽しかったー……
あ、今日はと書かないといけないところを、今日楽しかったとなってしまいました!
![間違えて入力](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing6.png)
そのまま「は」と入力しても……
![修正できない](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing7.png)
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/morino-normal.png)
あれれ、「今日楽しかったは」になっちゃった。
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/sorano-normal.png)
カーソルを「今日」の後ろに移動させましょう!
移動の方法は二通りあります。
クリックで移動する方法
一つ目はクリックで移動させる方法です。
クリックすれば、クリックした位置にカーソルが移動します。
試しに、「今日」の後ろにマウスを移動させて、クリックしてみてください。
カーソルが「今日」と「楽し」の間に移動しましたね!
![カーソルが移動した](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing8.png)
この状態で「は」と入力すれば、正しい文章に修正できました!
![修正できた](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing9.png)
矢印キーで移動する方法
もう一つは、矢印キーで移動させる方法です。
キーボードの矢印キーを押すと、押した矢印の方向にカーソルが移動します。
試しに、文章を「今日はとても楽しかった」に変えてみましょう。
楽しかったの右側にカーソルがある状態で、左向きの矢印キーを5回押してください。
![←キーの場所](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing11-1024x353.png)
すると、カーソルが 「今日は」と「楽し」の間に来ました!
![カーソルが移動した!](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing10-1.png)
ここで「は」と入力すれば、無事修正できましたね。
![修正できた](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing9.png)
カーソルが移動できる範囲
ちなみに文書の途中から文字を書こうと、真ん中あたりでクリックしたり、矢印キーで移動しようとしても、カーソルは移動しません。
一番最後に書いてある文字の右側で止まってしまいます。
カーソルは、すでに文字が書いてある範囲でしか、移動できないのです。
![カーソルは最後の文字より先には行けない](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/Where-to-start-writing12.png)
これで、文章の修正もお手の物ですね!
それでは、お疲れさまでした!
- 文字はカーソルの右隣りに入力される
- カーソルは文書内の点滅している縦棒
- カーソルは矢印キーで移動させるか、クリックした位置に移動する
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません