【Excel・エクセル】集計の方法4選!合計や個数を簡単に集計せよ

集計

もりの

商品別の売り上げを集計しなきゃ。ってどうすれば……?

やまの

集計の方法はいくつかあるんよ。

今回のポイント
  • 集計する関数は「SUBTOTAL関数」
  • 条件に合う合計の集計は「SUMIF関数」
  • 条件に合う個数の集計は「COUNTIF関数」
  • サクッと集計したいなら「集計行」「小計機能」
  • 柔軟に集計するなら「ピボットテーブル」

スポンサーリンク

[ad03]

【Excel・エクセル】合計や個数の集計方法4つ

月ごとや店舗別などで、集計する機会は多いですよね。

もりの

どう集計するのが一番いいのか、よく分かってないんだ。

やまの

そこで今回は、集計の方法を大きく4つ紹介するよ!

集計は、この4つの方法でできますよ。

  • 関数
  • 集計行
  • 小計機能
  • ピボットテーブル

どのやり方でも、合計・個数などを集計できます。

では、さっそくやり方を見ていきましょう!

【Excel・エクセル】関数で集計する方法

SUBTOTAL関数で集計する方法

合計ならSUM関数、個数ならCOUNT関数が使えます。

しかし!もっと集計に適した関数があるんです。その名もSUBTOTAL関数

この表の商品別の売上金額を、SUBTOTAL関数を使って集計してみましょう。

それぞれの合計を集計したい

ステップ1

まずはセルE4に、「=SUBTOTAL(」と入力してください。

まずは関数名を入力

ステップ2

  • 合計を集計するなら「9」
  • 数値が書かれたセルの個数を集計するなら「2」
  • 何か書かれたセルの個数を集計するなら「3」

を入力します。

今回は合計を集計するので、「9」にします。

合計は「9」

「2」はCOUNT関数、数字以外の文字はカウントしません。
「3」はCOUNTA関数、空欄でなければすべてカウントします。

ステップ3

合計したいセル範囲をドラッグします。

今回は、「E2:E3」ですね。

合計したいセルをドラッグ

ステップ4

カッコを閉じてエンターキーを押せば、カムカムガムの合計が集計できました!

SUBTOTAL関数で合計が集計できた

完成!

他の合計も同じように書いていきます。

全体の合計も、SUBTOTAL関数で同じように計算してください。

範囲をセルE2~E11にすると、無事、全体の合計が出せました!

SUBTOTAL関数は省いてくれる
もりの

ガムやパイの合計金額は、ちゃんと省いて合計されてるね。

やまの

SUBTOTAL関数は、SUBTOTAL関数で集計したセルを除いて、集計してくれるんよ。

SUMIF関数で、条件付きで合計を集計する

条件に合うセルの集計をするなら、SUMIF関数を使います。

例えば、東京の店舗だけの売上を集計したいとき。

SUMIF関数を使って、東京都売上金額を集計したい

ステップ1

「=SUMIF(」と入力してください。

まずは関数名を入力

ステップ2

まずは、範囲を決めます。
今回の条件は「東京都」、それはどこから探せばいいか?ってことですね。

もりの

都道府県名はB列に書いてあるから、B列から探せばいいんだよね。

というわけでB列をクリックして選択して、「,(カンマ)」を入力してください。

参照したい列をクリック

ステップ3

次は検索条件を指定します。今回の条件は「東京都」。

「”東京都”」と記入するか、セルG1をクリックして、「,(カンマ)」を入力してください。

条件はセルでもOK
やまの

条件はセルでもOK!セルG1に東京都って書いてあったから、使ってみたよ。

ステップ4

最後に、どこを合計するかを決めます。

合計したいのは、D列の売上なので、D列をクリックして選択して、「)(括弧閉じ)」を入力してください。

SUMIF関数完成

完成!

エンターキーを押せば、無事、東京都の店舗の売上だけ、集計できました。

SUMIF関数で条件に合う集計ができた

COUNTIF関数で、条件付きで個数を集計する

条件に合うセルの個数を集計するなら、COUNTIF関数を使います。

B列の満足度の中から、満足度が5の個数を、セルE5に集計してみましょう。

満足度5の個数を集計したい

ステップ1

セルE5に、「=COUNTIF(」と入力してください。

ステップ2

まずは条件の範囲を指定します。

今回の条件は満足度。

満足度がある範囲は、セルB2からB15。

なので、セルB2からB15までをドラッグしましょう。

セルB2からB15までをドラッグ

ステップ3

次に、この範囲の中の、何を数えたいかを指定します。

今回は満足度が「5」の個数を調べたいので、「,5)」と入力してください。

もりの

それか、セルD5をクリックでもいいんだよね。

「=COUNTIF(B2:B15,5)」となっていますでしょうか?

完成!

エンターキーを押せば、満足度5の個数が分かりましたね!

COUNTIFで条件に合う個数が集計できた!

【Excel・エクセル】集計行で集計する方法

テーブルに設定すれば集計行を追加して、合計や個数などを集計できます。

テーブルを集計したいできるよ集計行

ステップ1


テーブルをクリックすると、タブの一番右に「テーブル デザインタブ」が現れます。

新しいとこうなる

そこのテーブル スタイルのオプションのところにある「集計行」をクリックしてください。

集計行の場所

ステップ2

すると、集計行が出てきました!
合計を集計したい場合、初期設定が合計なので、これで終わりです。

ひっそり登場集計行さん

ステップ3

個数や平均を集計したいなら、集計行をクリック→「下向き三角」をクリックします。

下向き三角が出てきた

ステップ4

出てきたメニューから、集計したい項目を選べます。

個数や平均など

【Excel・エクセル】小計機能で集計する方法

SUBTOTAL関数と同じように集計できる、小計機能というのもあります。

こっちの方が手軽かもしれませんね。

この表から、日付ごとの小計を出してみましょう。

日付ごとの小計を出したい

ステップ1

これ最初が肝心なんですが、集計の基準にしたい列を、昇順で並べ替えします。

今回、基準にしたいのは日付のA列なので、セルA1をクリックして、「データタブ」→「昇順」をクリックしてください。

まず並び替え、約束だぞ!

並びが変わるのが嫌なら、新しく行を追加して番号を振っておくといいですよ。

Noで昇順すれば、元通り

ステップ2

並べかえ終わったら、「データタブ」→アウトラインのところにある「小計」をクリックしてください。

小計の場所

ステップ3

小計の設定ダイアログボックスが出てきました。

それぞれ

①:表のどこを基準に集計したいか

②:合計?個数?何を集計したいか

③:表のどこを集計したいか

ってことです。

ここでどう小計するか決める

今回は日付けを基準に、売上金額の合計を集計するので、このままでOKですね。

設定できたら「OK」をクリックしてください。

決まったらOK
やまの

集計の方法から、合計や個数、平均が選べるんよ。

完成!

これで、日付ごとの小計が集計できました!

日付ごとに合計を集計できた!

【Excel・エクセル】ピボットテーブルで集計する方法

ピボットテーブルでは、より直感的に合計や個数などを集計できます。

これがピボットテーブル

ステップ1

集計したい表をクリックして、「挿入タブ」「ピボットテーブル」をクリックします。

ピボットテーブルの場所

ステップ2

「ピボットテーブルの作成ダイアログボックス」が出てきました。

①:クリックした表になっているはず。
②:新しくシートを作るかどうか。

選んだら「OK」をクリックです。

データ範囲と配置場所を決める

ステップ3

はい、これでピボットテーブルが作成できました!

右側にピボットテーブルのフィールドが出てきましたね。

新しいシートにピボットテーブルが作成された!

ステップ4

ピボットテーブル のフィールドの上の方にある「コース」を下の方にある「行」に、「点数」を「値」にドラッグ&ドロップしてみましょう。

こんな感じで「行」に引っ張ってくる
同じように「値」に引っ張ってくる

ステップ5

これでコース別に、点数の合計が集計できました。

ピボットテーブルが自動で変わった

ステップ6

さらに項目を追加もできますよ。

「年齢」を「列」までドラッグ&ドロップしてみると……

同じように「列」に引っ張るだけ

完成!

より柔軟に集計ができましたね。

年齢別にも集計できた

これで、知りたい情報をサクッと集計できるようになりましたね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • 集計する関数は「SUBTOTAL関数」
  • 条件に合う合計の集計は「SUMIF関数」
  • 条件に合う個数の集計は「COUNTIF関数」
  • サクッと集計したいなら「集計行」「小計機能」
  • 柔軟に集計するなら「ピボットテーブル」

スポンサーリンク

[ad01]