【Excel・エクセル】電子印鑑の作り方と使い方!
脱ハンコが叫ばれる昨今、僕も電子印鑑作りたいんだ。
エクセルで無料でハンコを作成しちゃおう!
- エクセルで電子印鑑を作るには、図形とテキストボックスを使う
- エクセルで電子印鑑を使うには、作った電子印鑑をコピペ
- エクセルで作った電子印鑑を画像として保存するには、一度ワードに貼り付ける
【Excel・エクセル】電子印鑑の作り方
エクセルで電子印鑑を作るには、図形の機能を使います。
図形でハンコを作って、画像として保存するんよ!
え、それでいいんだ。それなら無料でできるね!
動画でもご紹介しています!
電子印鑑の外枠部分の作り方
まずはハンコの外枠の丸部分を作っていきます。
ステップ1
まず「挿入タブ」→図のところにある「図形」をクリックしてください。
ステップ2
出てきたメニューから、基本図形のところにある「楕円」をクリックしてください。
ステップ3
そのまま斜めにドラッグして、円を描きます。
縦長の円にもできますし、「Shiftキー」を押しながらドラッグすれば、正円が描けます。
円が描けました!
スライムみたいなのになっちゃったよ?
安心して、これからハンコにしていくから。
ステップ4
描いた円をクリックすると、新しく「描画ツール 書式タブ」が出てきました。
「描画ツール 書式タブ」→図形のスタイルのところにある「図形の塗りつぶし」をクリックしてください。
ステップ5
出てきたメニューから「塗りつぶしなし」を選びます。
塗りつぶしがなくなり、線だけになりました。
ちょっとハンコ感がでてきま……したね。
ステップ6
ハンコと言えば赤!ということで、枠線の色を赤に変えていきます。
「描画ツール 書式タブ」→図形のスタイルのところにある「図形の枠線」をクリックしてください。
ステップ7
出てきたメニューから、赤を選べば……
真っ赤しかないの?ハンコは朱色のイメージだけど……
この中にない色も選べるんよ。
ハンコに近づけるために、色を朱色にしましょう。
メニューから「その他の枠線の色」をクリックしてください。
ステップ8
色の設定ダイアログボックスが出てきました。
ところで、朱肉の色ってどれ?と思われた方!
日本工業規格、JISでは、朱肉の色をRGB値で217,66,54と定めているそうです。
ということで、「赤(R)を217、緑(G)を66、青(B)を54」にして、「OK」をクリックしてください。
朱肉の色になりました!
これで、ハンコ……
ほっせ!いや、細っせ!
せっかち君だなぁ。枠を太くしていこう。
ステップ9
「描画ツール 書式タブ」→図形のスタイルのところにある「図形の枠線」をクリックしてください。
ステップ10
出てきたメニューから、今度は「太さ」を選びます。
ステップ11
ハンコの外枠の太さを選びます。
特に決まりがあるわけではないので、お好きな太さでかまいません。
今回は、3ptにしました。
完成!
無事、ハンコの外枠部分ができました!
次は名前部分の作成方法を見ていきましょう。
電子印鑑の名前部分の作り方
名前はテキストボックスで作っていくよ。
ステップ1
まず「挿入タブ」→図のところにある「図形」をクリックしてください。
ステップ2
出てきたメニューから、基本図形のところにある「縦書きテキストボックス」をクリックしてください。
※横書きにしたい場合は、横書きテキストボックスを選んでください。
ステップ3
マウスポインタの形が縦長いマークに変ります。
とりあえず、どこでもいいのでシート上でクリックしてみてください。
図のようなものが出てきたと思います。
ステップ4
そのまま、印鑑にしたい名前を入力します。
今回は、守野にしておきました。
「森野」じゃなかったんだ……
ステップ5
書いた名前をドラッグして、印鑑っぽくなるように、「ホームタブ」→フォントのところにあるフォントの種類を変更します。
今回はHGP行書体にしてみました。
次に、ハンコの外枠部分の大きさに合うように、フォントサイズも変更しましょう。
うーん、気に入るフォントがないなぁ……
そんな時は、フリーフォントを探すといいよ。
ステップ6
名前の色も朱肉の色に変えましょう。
「ホームタブ」→フォントのところにある「フォントの色の右側の下向き三角」をクリックします。
ステップ7
もう一度朱肉の色を設定してもいいですが、「最近使用した色」に先ほど作った朱肉の色が残っているので、これをクリックしてみてください。
ステップ8
では、ハンコの外枠部分と名前部分を合わせていきます。
テキストボックスが選択されている(八方に白丸がついている)状態で、「Shiftキー」を押しながら、ハンコの外枠部分をクリックしてみてください。
ハンコの外枠部分と名前部分が、両方選択されました。
テキストボックスの選択状態が解かれていたら、もう一度クリックするといいんよ。
ステップ9
2つとも選択できたら、「描画ツール 書式タブ」→配置のところにある「配置」をクリックします。
ステップ10
出てきたメニューから、「左右中央揃え」をクリックします。
ステップ11
もう一度「配置」を選んで、今度は「上下中央揃え」をクリックします。
外枠の円の真ん中に名前が来ました。
見た感じはほぼ印鑑ですね!
合わせてみてフォントやサイズが気になる場合は、ここで微調整してください。
ステップ12
ふたたび、Shiftキーを押しながら外枠の円と名前をクリックして、2つを同時に選択してください。
ステップ13
選んだら、「描画ツール 書式タブ」→配置のところにある「グループ化」をクリックします。
右クリック→「グループ化」でもいいんよ。
ステップ14
メニューが出てくるので、さらに「グループ化」をクリックです。
完成!
お疲れさまでした!
無事、エクセルで電子印鑑が作成できました!
【Excel・エクセル】作成した電子印鑑の使い方
作った電子印鑑は、どうやって使うの?
コピペして使うか、画像として保存するんよ。
作成した電子印鑑をエクセルで使う場合
エクセルで作った電子印鑑を、別のエクセルファイルで使いたい場合は簡単です。
ステップ1
まず、電子印鑑を作ったエクセルファイルを開きます。
ステップ2
後は電子印鑑をコピーして、貼り付けたいエクセルで貼り付けるだけ!
簡単だね!
作成した電子印鑑を画像として保存する場合
エクセルで作った電子印鑑を画像として保存すれば、エクセル以外でも使えますね!
でも、残念ながらエクセルでは、画像として保存できないんよ。
え、詰んだ……?
ご心配には及びません。ワードなら画像として保存ができますよ。
ちょっとややこしいですが、以下の手順を踏めばOKです。
- エクセルで電子印鑑を作成
- ワードに貼り付け
- ワードで画像として保存
詳しくは、下記ページでご紹介しています!
つまり最初からワードで作った方が楽だった……?
ぴえん。
【Excel・エクセル】Excelで作った電子印鑑は使えない?
無料で簡単に作れるエクセルの電子印鑑ですが、デメリットもあります。
コピーや偽造されるリスクがある
簡単に作れるが故、第三者も同じ手順を踏めば、なりすましなんて簡単にできてしまいます。
エクセルで作った電子印鑑を押したファイルを送付したら、相手が「コレなら作れるわー」と偽造電子印鑑を作る可能性がゼロではない。
そんなリスクがあることは、覚えておいた方がよさそうです。
まぁ、そんな人そうそういないとは思いますが^^;
信頼性に欠ける
誰でも手軽に作れるが故、誰が作ったか、誰が押したかなどがはっきりしないことがあります。
そんな印鑑、重要な書類の印鑑としては、信頼性に欠けますよね。
重要な書類には、どこの誰が押したのか、本人が押した印に間違いないのか、がハッキリと分かる必要があります。
エクセルで作った電子印鑑は、回覧見ましたよーといった、重要度の低いものに使うようにしましょう。
信頼性のある電子印鑑とは?
なるほど、エクセルでちゃちゃっと作った電子印鑑は、重要な書類には使えないのか。
じゃあ、ちゃんとした効力のある電子印鑑を作りたい。
そんな時は、オンライン上で電子印鑑を作成してくれるサービスがあるので、そういったサービスを利用するのが一番です。
例えば電子印鑑Agreeでは、電子証明書が確認できる実印としても使える電子印鑑が作れるそうです。
お試しで使えるフリープランもあるようなので、とりあえず資料請求してみるといいかもしれません。
テレワークの普及とかで、電子印鑑の需要は増えてるみたいだしね。
まぁ、サクサクOfficeはあくまでOfficeの使い方を紹介するサイトだから、ここはただのおまけということで。
エクセルで作る電子印鑑でも、社内の書類には十分使えるので、作成や利用を検討してみてはいかがでしょうか?
それでは、お疲れさまでした!
- エクセルで電子印鑑を作るには、図形とテキストボックスを使う
- エクセルで電子印鑑を使うには、作った電子印鑑をコピペ
- エクセルで作った電子印鑑を画像として保存するには、一度ワードに貼り付ける
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません