【Word・ワード】段落の間隔を調整するには?
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/morino-normal.png)
行間じゃなくて、段落と段落の間を詰めたり広げたりしたいんだ。
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2019/12/sorano-normal.png)
段落の間隔も、もちろん調整できますよ。
- ページ全体の段落の間隔は「デザインタブ」→「段落の間隔」
- 一部の段落の間隔は「レイアウトタブ」→「前の間隔(上)」「後の間隔(下)」
【Word・ワード】段落の間隔を調整する方法
行間ではなく段落と段落の間の間隔を、狭くしたり広くしたりしたいときってありますよね。
ワードでは行間はもちろん、段落の間隔も簡単に変更できますよ。
やり方はいくつかあるので、やりやすい方で試してみてくださいね。
段落の間隔調整1、ページ全体を一括で調整する
ステップ1
「デザインタブ」→ドキュメントの書式設定のところにある「段落の間隔」をクリックします。
![段落の間隔の場所](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-1.png)
ステップ2
出てきたメニューの組み込みの中から、お好みの間隔を選べばOKです。
![段落の間隔のメニュー](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-2.png)
ただ、ここだと行間も一緒に変更されてしまいます。
![やや狭いの段落間隔と行間](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-3.png)
ステップ3
段落の間隔だけ変更したい、もっと細かく調整したいという方は、一番下の「ユーザー設定の段落間隔」をクリックしてください。
![ユーザー設定の段落間隔の場所](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-4.png)
ステップ4
スタイルの管理ダイアログボックスが出てきました。
この中の「段落前」「段落後」に、間隔を数値で指定します。
- 段落前:段落の上の間隔
- 段落後:段落の下の間隔
設定できたら「OK」をクリックします。
![段落の間隔を数値で指定する画像](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-5.png)
完了!
無事、段落の間隔を変更できました!
こちらは段落前に間隔を入れた画像。
![段落前に間隔を入れた画像](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-6.png)
こちらは段落後に間隔を入れた画像。
もちろん、両方に入れることもできますよ。
![](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-7.png)
段落の間隔調整2、指定した段落だけ調整する
ステップ1
まず、間隔を調整したい段落をクリックします。
![段落をクリックした画像](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-8.png)
ステップ2
「レイアウトタブ」→段落のところにある「前の間隔(上)」「後の間隔(下)」に、空けたい間隔を行数で指定します。
![段落の前後の間隔の場所](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-9.png)
完了!
無事、指定した通り段落の前後に間隔を入れられました!
![段落の前後の間隔を調整できた画像](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-10.png)
段落の間隔調整2、指定した段落を簡易的に調整する
ステップ1
まず、間隔を調整したい段落をクリックします。
![段落をクリックした画像](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-8.png)
ステップ2
「ホームタブ」→段落のところにある「行と段落の間隔」をクリックします。
![行と段落の間隔の場所](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-11.png)
ステップ3
出てきたメニューの「段落前に間隔を追加」では、段落の上に12ptの間隔が入ります。
![段落前に間隔を追加にした画像](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-12.png)
出てきたメニューの「段落後に間隔を追加」では、段落の下に12ptの間隔が入ります。
![段落後に間隔を追加した画像](https://sakusaku-office.com/wp-content/uploads/2022/05/Word-paragraph-spacing-13.png)
これで、段落の間隔も自由に変更できますね!
それでは、お疲れさまでした!
- ページ全体の段落の間隔は「デザインタブ」→「段落の間隔」
- 一部の段落の間隔は「レイアウトタブ」→「前の間隔(上)」「後の間隔(下)」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません