【Excel・エクセル】タイトル行(見出し)を固定して印刷する方法!

表の見出しを、ページごとに固定させたいんだ。

行や列は、2ページ目以降にも固定できるんよ。
- 見出しを固定して印刷すると、表が見やすくなる
- 「ページレイアウトタブ」→「印刷タイトル」→タイトル行、タイトル列を選択
- 解除はタイトル行、タイトル列の範囲を消すだけ
【Excel・エクセル】タイトル行を固定して、印刷できる

例えばこんな長い表を印刷しようとすると……
2ページ目以降はタイトル行がないので、何について書いてあるか分かりませんね。

でも、タイトル行をページごとに印刷する設定にすれば、この通り!
2ページ目以降も見出しが印刷されるので、とっても分かりやすいですね。


やり方は超簡単!
タイトル行を固定して印刷する方法
ステップ1
「ページレイアウトタブ」→ページ設定のところにある「印刷タイトル」をクリックします。

ステップ2
ページ設定ダイアログボックスが出てきました。
タイトル行では固定したい行、タイトル列では固定したい列を設定できます。
タイトル行の隣のボックスをクリックしてください。


タイトル行の設定はこれで終わりだね。
タイトル列を固定して印刷する方法
ステップ3
そのまま固定したい行を選択します。
行番号をクリック(またはドラッグ)してもいいですし、直接入力してもOKです。
タイトル行に選択した行番号が表示されました。

ステップ4
続いてタイトル列のボックスをクリックします。
同じ要領で列番号をクリック(またはドラッグ)してもいいですし、直接入力してもOKです。
タイトル列に選択した列番号が表示されました。

完了!
これで2ページ目以降も見出しを印刷する設定は完了です!
「印刷プレビュー」から、どう印刷されるか確認してみましょう。

無事、ページごとにタイトル行とタイトル列が印刷されていますね。


日にちなんかを固定したら、ヘッダーみたいな使い方も出来るね。
【Excel・エクセル】固定した印刷時のタイトル行を解除する
固定した見出しの解除は、ページ設定ダイアログボックスのタイトル行、タイトル列を消して空欄にするだけ!
ステップ1
「ページレイアウトタブ」→ページ設定のところにある「印刷タイトル」をクリックします。

ステップ2
ページ設定ダイアログボックスのタイトル行、タイトル列に書かれた範囲を削除します。
いつものようにデリートキーでOKです。

完了!
印刷プレビューを見てみると、無事タイトル行の固定が解除されていますね。

これで、エクセルで印刷するときも、見やすい資料にできますね!
それでは、お疲れさまでした!
- 見出しを固定して印刷すると、表が見やすくなる
- 「ページレイアウトタブ」→「印刷タイトル」→タイトル行、タイトル列を選択
- 解除はタイトル行、タイトル列の範囲を消すだけ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません