【Windows11】シャットダウンのショートカットキー

Windows11にしたが、シャットダウンのやり方がわからん!

シャットダウンのやり方を教えるの。ショートカットキーもあるの。
- シャットダウンのショートカットキー1:Alt + F4 → Enter
- シャットダウンのショートカットキー2:Win + X → U → U
- スタートメニューからもシャットダウンできる
【Windows11】シャットダウンのやり方
Windows10から11にして思ったことの一つ…「シャットダウンのやり方わからん!」
そこでWindows11のシャットダウン方法や、ショートカットキーをまとめました。
シャットダウン1,ショートカットキー
マウスが動かなくてもキーボードだけでシャットダウンできる、ショートカットキーがあります。
ステップ1
デスクトップ画面でAlt+F4を押します。

F Lock(エフロック)機能がオンの場合、Fn+Alt+F4を押してください。


F Lock機能?

まぁ、「Alt+F4」でできなかったら、「Fn」を入れて試せばいいの。
ステップ2
画面中央にWindowsのシャットダウンの画面が出てきます。
すでにシャットダウンが選ばれていますね。

ちなみに↓で「再起動」、↑で「スリープ」を選べます。
で、Enterを押せば、シャットダウン(選んだ方法)ができますよ。

それだけでいいんだ。
シャットダウン2,スタートメニュー
スタートメニューからシャットダウンする方法もあります。
こちらの方が一般的でしょうか。
ステップ1
スタートメニューは真ん中あたりにある「スタートボタン(窓のアイコン)」から呼び出せます。
これをクリックしてください。

ステップ2
メニューぽいのが出てきましたね。
右下にある「電源アイコン」をクリックします。丸描いてチョン的なやーつですね。

ステップ3
出てきたメニューから「シャットダウン」をクリックすれば、シャットダウンできますよ。
もちろん再起動やスリープも選べます。

シャットダウン3,スタートボタンを右クリック
ステップ1
スタートボタンを右クリックします。

ステップ2
出てきたメニューから「シャットダウンまたはサインアウト」をクリックします。
あ、マウスポインタを当てるだけでもいいですよ。

ステップ3
さらにメニューが出てくるので「シャットダウン」をクリックします。
これでシャットダウンが始まります。

シャットダウン4,ショートカットキー2
もう一つ、シャットダウンのショートカットキーがあります。
さっきの右クリックのショートカットキーバージョンですね。
ステップ1
Win+Uを押します。

スタートボタンを右クリックしたときと同じメニューが出てきましたね。
よく見ると、どのキーがどの操作に対応しているかが書いてありますね。

ステップ2
U→Uと押していきます。

シャットダウンが始まります。
これで、Windows11でも安心してシャットダウンできますね!
それでは、お疲れさまでした!
- シャットダウンのショートカットキー1:Alt + F4 → Enter
- シャットダウンのショートカットキー2:Win + X → U → U
- スタートメニューからもシャットダウンできる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません