【Word・ワード】2つの文書を比較する!差分が分かる機能

文書の修正版が来たんだけど、どこが変わったんだろ?

2つの文書を比較して、差分を確認してみましょう。
- Wordには2つの文書を比較する機能がある
- 「校閲タブ」→「比較」
- 見るのは「比較結果文書」だけでもいい
【Word・ワード】文書比較機能の使い方

作った文書が修正されて戻ってきた時、何が変わったのか違いを見比べたいときってありますよね。

実は変わってないんじゃない?

少なくとも1つは、とても大きな変化ですよ。
そこでワードでは、2つの文書を比較する機能がついています!
さっそくやり方を見ていきましょう。
ステップ1
何でもいいのでワードを開いて、「校閲タブ」→比較のところにある「比較」をクリックします。

ステップ2
出てきたメニューから「比較」をクリックしてください。

ステップ3
フォルダのアイコンをクリックして、変更前の文書と変更後の文書を選択します。

ステップ4
文書を選んだら「OK」をクリックです。

完了!
無事、2つの文書を比較できました!


思ってたのと違う……どうやってみたらいいの?

画面の見方もご説明しますね。
文書比較画面と詳細の見方
よく見ると4つの画面に分かれていますね。

① | 変更履歴 | 変更箇所が一覧で分かる |
② | 比較結果文書 | どこがどう変更になったのかが分かる |
③ | 元の文書 | 変更前の文書 |
④ | 変更された文書 | 変更後の文書 |

画面が多くて見づらいな、比較結果文書だけでいい気がする。
不要な画面は右上の「×」で閉じましょう。

比較結果文書だけにしてみると、かなりスッキリ見やすくなりましたね。

変更内容を分かるようにする
で、左端に赤い線がある個所が、変更された箇所です。


これだけじゃ、何がどう変わったか分かりにくいなぁ。

変更内容の詳細が分かるように、表示を変えてみましょう。
ステップ1
「校閲タブ」→変更履歴のところにある「変更内容の表示」をクリックしてください。
たぶん「シンプルな変更履歴」ってかいてあるところです。

ステップ2
出てきたメニューから「すべての変更履歴/コメント」を選びます。

完了!
変更された箇所が、詳細に分かるようになりました!
赤字は追加された文字、取り消し線は削除された文字です。

これで、変更箇所の確認からフィードバックなんかもできますね!
それでは、お疲れさまでした!
- Wordには2つの文書を比較する機能がある
- 「校閲タブ」→「比較」
- 見るのは「比較結果文書」だけでもいい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません