【Excel・エクセル】ROUND関数の使い方|四捨五入で端数処理

丸める

四捨五入の例
もりの

エクセルでの四捨五入のやり方を教えてよ!

やまの

四捨五入できる、ROUND関数を使ってみよう。

今回のポイント
  • 見た目だけの四捨五入なら「ホームタブ」→「小数点以下の生じ桁数を減らす/増やす」
  • 四捨五入ならROUND関数
  • =ROUND(四捨五入したい数値,桁数)
  • 小数点以下を四捨五入するなら、桁数「0」

スポンサーリンク

【Excel・エクセル】四捨五入できる、ROUND関数

ROUND関数は、数値を指定した桁数から四捨五入する関数です。

端数を処理して整数にしたり、千円単位で四捨五入したりと、結構自由に四捨五入できます。

読み方は「ラウンド関数」。

やまの

ROUND関数は3兄弟なんよ。

四捨五入する関数ROUND関数
切り上げする関数ROUNDUP関数
切り捨てする関数ROUNDDOWN関数

ROUND関数の使い方

ROUND関数の書き方

=ROUND(数値,桁数)

ROUNDこの数値を四捨五入して!
数値この数値(セルでもOK)
桁数何ケタまでを四捨五入するか

桁数「0」で小数点以下を四捨五入します。
つまり、整数になるってことですね。

1,2と数字を増やすにつれて小数点第二位、第三位と細かくなっていき、-1、-2と減らすにつれて1の位、10の位と大まかになっていきます。

桁数210-1-2
四捨五入される桁小数点第三位小数点第二位小数点第一位1の位10の位
もりの

どこから四捨五入するかも、選べるんだね。

では次の表の数値を、ROUND関数で四捨五入してみましょう。
桁数を変えて答えがどうなるか、要チェックです!

※実際に操作できます。

いちいちスクロールするのは面倒なので、別タブか別ウィンドウで開くの推奨です!

ステップ1

まずは関数名。
セルB4に、「=ROUND(」と入力してください。

もりの

半角英数入力モードにしてから、入力するんだよね。

ROUND関数の書き出しの画像
ROUND関数書きますよ~

ステップ2

次に、四捨五入したいセルを選びます。

今回はセルA2なので、セルA2をクリックして「,」です。

ROUND関数の数値を指定した画像
数値を指定する

ステップ3

次に桁数ですが、今回は小数点以下を四捨五入したいので、「0」と入力してください。

これでROUND関数は完成です!

ROUND関数の使用例
桁数を決めれば、ホラ出来上がり!

完成!

Enterを押せば、小数点以下を四捨五入できましたね!

ROUND関数で四捨五入した画像
ROUND関数で四捨五入できた
やまの

兄弟のROUNDUP関数、ROUNDDOWN関数も、使い方は同じなんよ。

ROUND関数の桁数を変えたらどうなる?

先ほどは小数点以下を四捨五入するため「0」にしましたが、これを「2」や「-2」にすると、どうなるんでしょうか?

やまの

実際にやってみよう!

桁数「2」

桁数を2にすると、小数点第三位の桁が四捨五入されます。

先ほどの数値2461.524で、ROUND関数の桁数を「2」にしてみましょう。

ROUND関数の桁数を2にした画像
桁数を2にしてみると……

すると、小数点第三位の4が四捨五入され(4なので切り捨て)、2461.52となりました!

小数点第三位が四捨五入された画像
小数点第三位が四捨五入された

小数点以下の数値を増やしたいなら、桁数の数を増やせばいいんですね!

桁数「-2」

では反対に、桁数をマイナスにしてみます。

先ほどの2461.524で、ROUND関数の桁数を「-2」にしてみましょう。

ROUND関数の桁数を-2にした画像
桁数を-2にしてみると……

すると、10の位の6が四捨五入されて(6なので切り上げ)、2500になりました!

10の位が四捨五入された画像
10の位が四捨五入された!

小数点より上を四捨五入したいなら、マイナスを付けて数えればいいんですね。

【Excel・エクセル】よくある四捨五入したい場面

もりの

使い方は分かったけど、今直面している問題はどう対処すればいいんだろう?

そこで、よくある四捨五入したいシーンをまとめてみました!

小数点以下を四捨五入して整数にする

小数点以下を四捨五入して整数にするには、桁数を0にすればOKでしたね!

ROUND関数の使用例
桁数0で整数になる
ROUND関数で四捨五入した画像
少数点以下を四捨五入できた

千円単位で四捨五入する

千円単位での四捨五入したいときも、多いですよね。

そんな時は、ROUND関数の桁数を「-3」にすればOKです!

千円単位で四捨五入した画像
桁数を-3にすれば千円単位に!

消費税を四捨五入する

消費税の金額を、四捨五入してみましょう。

※練習問題を操作されている方は、sheet2に移動してください。

ステップ1

何はともあれ、まずはROUND関数ですね。

「=ROUND(」と入力します。

ROUND関数の書き出し部分
まずはROUND関数を書く

ステップ2

消費税は10%なので、小計に10%かければ消費税分が分かりますね。

なので、「F4*10%」と入力します。

消費税の計算式
消費税は「*10%」でOK!

ステップ3

最後に桁数ですが、ここも整数にしたいので「0」ですね。

消費税を四捨五入する計算式
消費税を四捨五入する計算式

完成!

Enterを押せば、無事、消費税を四捨五入して出せました!

926の10%なので92.6ですが、四捨五入されて93になっていますね。

消費税を四捨五入して出した画像
消費税を四捨五入して出せた

平均を四捨五入する

AVERAGE関数と組み合わせれば、平均を四捨五入できます。

ただ、書き方に注意です!

セルB5に、平均を四捨五入して、整数で入れたいと思います。

平均を整数で出したい表
平均を整数で出したい
やまの

=ROUND(AVERAGR(B1:B4),0)で出せるよ、詳しく見てみよう。

ステップ1

まずはセルB5に「=ROUND(」を入力してください。

ROUND関数の書き始めの画像
まずはROUND関数を書いていく

ステップ2

四捨五入したい値ですが、今回はセルB1~B4の平均を四捨五入したいので、ここにAVERAGE関数を入れちゃいます!

「AVERAGE(」と入力してください。

AVERAGE関数を入れ子にする画像
AVERAGE関数登場!

ステップ3

AVERAGE関数は平均したい範囲を選択すればOKなので、セルB1~B4をドラッグして、カッコを閉じます

これでAVERAGE関数は完成ですが、ROUND関数はまだ続くので、「,」を忘れずに!

AVERAGE関数を完成させた画像
先にAVERAGE関数を完成させる

ステップ4

最後に桁数ですが、整数にしたいので、今回は「0」にします。

平均の四捨五入を出す計算式
小数点以下を四捨五入する

完成!

Enterを押せば、無事、平均を四捨五入できました!

平均値がは34.5なので、ちゃんと四捨五入できているのが分かりますね。

平均を四捨五入した画像
無事平均を四捨五入できた!

割り算を四捨五入する

10÷3のように、割り算すると永遠と数字が続く計算ってありますよね。

これも四捨五入して、端数を処理したいところ。

これは、ROUND関数の数値部分に計算したい割り算を入れればOKですね!

たとえば10÷3で小数点第二位まで表示したいときは「=ROUND(10/3,2)」となるわけです。

割り算を四捨五入する計算式
数値部分に計算式を入れるだけ♪

【Excel・エクセル】関数以外の四捨五入のやり方

四捨五入には、ROUND関数を使います。

が、パパっと見た目だけ四捨五入できればいいなら、表示形式の「小数点以下の生じ桁数を減らす/増やす」が便利です。

「小数点以下の生じ桁数を減らす/増やす」の場所
「小数点以下の生じ桁数を減らす/増やす」の場所
やまの

詳しくは、こっちのページを見てね。

ただ表示形式での四捨五入には、弱点もあります。

一つは小数点以下じゃないと四捨五入できない点。

もう一つは見た目だけの四捨五入なので、値自体は変わっていないという点。

表示形式とROUND関数の四捨五入の違い
計算に使うと、小数点以下も加味される
もりの

四捨五入するときは、使い分けると良さそうだ。

これで、小数点以下を四捨五入して整数にしたり、端数を処理したりできますね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • 見た目だけの四捨五入なら「ホームタブ」→「小数点以下の生じ桁数を減らす/増やす」
  • 四捨五入ならROUND関数
  • =ROUND(四捨五入したい数値,桁数)
  • 小数点以下を四捨五入するなら、桁数「0」