【Word・ワード】インデントとは?設定や解除のやり方も

もりの

段落の書き始めを、一文字分左にずらせないかな?

そらの

インデントを設定するといいですよ。

今回のポイント
  • 左インデントは「ホームタブ」→「インデントを増やす」
  • ぶら下げ・字下げ・右インデントは「ホームタブ」→「右下向き矢印」
  • 左インデントの解除は「ホームタブ」→「インデントを減らす」

スポンサーリンク

 インデントの練習ファイルダウンロード

もりの
 
 

一緒にやってみませんか?

【Word・ワード】インデントとは?

インデントとは字下げ」のこと。段落の開始位置を右にずらす機能です。

インデントの例
インデントを設定すると、こんな感じになる

コレを見ると、最初の文とインデントされている文が、ぱっと見で別の内容だと分かりますよね。

この例は左インデントですが、そのほかにも

段落の2行目以降をインデントするぶら下げインデント

※2行以上の段落で使えます。

ぶら下げインデントの例
ぶら下げインデント

段落の1行目だけをインデントする字下げインデント

字下げインデントの例
字下げインデント

段落の右のラインを左にずらす右インデントがあります。

右インデントの例
右インデント

注意したいのが、インデントは段落に対して設定するということ!

そらの

段落については、こちらでご説明しますね。

もりのの笑った顔
もりの

え、今までスペースキー連打してたけど、それしなくても済むんだね!

そらの

さっそく、インデントやり方を見ていきましょう。

【Word・ワード】インデント設定のやり方

もりののすました顔
もりの

この文書を、インデントを使って見やすくしたい!

インデントの練習問題
インデントを使って見やすくしたい
そらの

ちなみにインデントには「ルーラー」を使った方法もあります。

もりの

ルーラー……またワカラナイ単語が。

ルーラー
僕がルーラーさっ!

左インデントの設定方法

ではまず、左インデントから。

「<日時>」から「ご用意ください。」までを、2文字分左インデントさせたいと思います。

左インデント完成図
2文字分左インデントしたい

ステップ1

まず、インデントを設定したい段落を選択します。

今回は複数段落あるので、ドラッグして選択します。

インデントを設定したい部分をドラッグ
インデントを設定したい段落を選択

ステップ2

「ホームタブ」→段落のところにある「インデントを増やす」を2回クリックしてください。

インデントを増やすの場所
インデントを増やすの場所

完成!

これで2文字分、段落の頭が右にずれました。

1回のクリックで1文字分、左インデントできるですね。

2文字分右にずれた
2文字分右にずれた
そらの

「レイアウトタブ」からも、左インデントを設定できますよ。

レイアウトタブの左インデントの場所
レイアウトタブの左インデントの場所

ぶら下げインデントの設定方法

ぶら下げインデントとは、段落の2行目以降を右にずらす機能です。

「<日時>」から「ご用意ください。」までを、7文字分ぶら下げインデントさせたいと思います。

字下げインデントの完成図
7文字分字下げインデントしたい
もりの

なんで7文字なんだろう?

ステップ1

まず、インデントを設定したい段落を選択します。

今回は複数段落あるので、ドラッグして選択します。

インデントを設定したい部分をドラッグ
インデントを設定したい段落を選択

ステップ2

「ホームタブ」→段落のところにある「段落の設定(右下を向いた矢印)」をクリックしてください。

段落の設定の場所
段落の設定の場所

「段落ダイアログボックス」が出てきました!

段落ダイアログボックス
段落ダイアログボックス

ステップ3

真ん中あたりにある「最初の行の下にあるボックス」をクリックしてみてください。

「なし」をクリック
初期は「なし」と書いてある

ステップ4

出てきたメニューから、「ぶら下げ」をクリックします。

ぶら下げをクリック
ぶら下げをクリック

ステップ5

その右の「幅」を7に変更します。

上向き三角をクリック、または直接入力できますよ。

幅を変更
幅を変更

ステップ6

これでぶら下げインデントの設定は完了です。

「OK」をクリックしてください。

設定ダイアログボックスのOKをクリック
設定ダイアログボックスのOKをクリック

完成!

無事、7文字分のぶら下げインデントが設定できました!

ぶら下げインデントが設定できた
ぶら下げインデントが設定できた

今回は<集合場所>とスペースで7文字あったので、7文字分字下げしました。

このように、項目名以下をぶら下げたいときに、ぶら下げインデントは使えますね。

7文字のぶら下げインデント
だから7文字

字下げインデントの設定方法

「春色の」から「申し上げます。」までを、1文字分字下げインデントさせたいと思います。

字下げインデントの完成図
字下げインデントしたい

ステップ1

まず、インデントを設定したい段落を選択します。

今回も複数段落あるので、ドラッグして選択します。

インデントを設定したい部分をドラッグ
インデントを設定したい部分をドラッグ

ステップ2

「ホームタブ」→段落のところにある「段落の設定(右下を向いた矢印)」をクリックしてください。

段落の設定の場所
段落の設定の場所

「段落ダイアログボックス」が出てきました!

段落ダイアログボックス
あ、先ほどはどうも

ステップ3

真ん中あたりにある「最初の行の下にあるボックス」をクリックしてください。

「なし」をクリック
「なし」をクリック

ステップ4

出てきたメニューから、「字下げ」をクリックします。

字下げを選ぶ
字下げを選ぶ

ステップ5

その右の幅は、必要にあわせて変更してください。

今回は1文字分でいいので、そのまま「OK」をクリックします。

OKをクリック
字下げはだいたい1文字と思われ

完成!

無事段落の1行目だけに、1文字分の左インデントが設定できました!

字下げが設定できた
字下げインデント設定完了!
もりののすました顔
もりの

小学校で習った、文の最初は1文字下げるってやつだね。

右インデントの設定方法

「<日時>」から「ご用意ください。」までを、右から2文字分インデントさせたいと思います。

右インデントの完成図
右インデントしたい

ステップ1

まず、インデントを設定したい段落を選択します。

またまた今回も複数段落あるので、ドラッグして選択します。

インデントを設定したい部分をドラッグ
インデントを設定したい部分をドラッグ

ステップ2

「ホームタブ」→段落のところにある「段落の設定(右下を向いた矢印)」をクリックしてください。

段落の設定の場所
段落の設定の場所

「段落ダイアログボックス」が出てきました!

段落ダイアログボックス
段落ダイアログボックス

ステップ3

「インデント」のところにある「右」を、2字にします。

上向き三角をクリックするか、直接入力もできますよ。

右を2にする
右を2にする

ステップ4

これで設定完了です。

「OK」をクリックしてください。

設定ダイアログボックスのOKをクリック
設定ダイアログボックスのOKをクリック

完成!

無事、右に2文字分のインデントが設定できました!

右インデントできた
右インデントできた
そらの

「レイアウトタブ」からも、右インデントを設定できるんです。

レイアウトタブの右インデントの場所
レイアウトタブの右インデントの場所
もりの

こっちの方が楽そう……

【Word・ワード】インデントの解除方法

左インデントの解除方方法

左インデントはいくつか解除方法があります。

ホームタブから解除する

「ホームタブ」→段落のところにある「インデントを減らす」をクリックするたびに、1文字分ずつ解除できます。

インデントを減らすの場所
インデントを減らすの場所

バックスペースで解除する

解除したい段落の頭にカーソルを移動させて、「バックスペース」を押しても、インデントを解除できます。

段落の最初にカーソルがある画像
ここでバックスペース

レイアウトタブから解除する

「レイアウトタブ」→段落のところにある「左インデント」を0にしても、インデントを解除できます。

レイアウトタブからインデントを解除する画像
レイアウトタブからでも解除できる

ぶら下げ・字下げインデントの解除方法

ぶら下げインデントと字下げインデントの解除は、「最初の行」を「なし」に変更すればOKです。

ステップ1

インデントを解除したい段落を選択して、「ホームタブ」→段落のところにある「段落の設定(右下を向いた矢印)」をクリックします。

段落の設定の場所
段落の設定の場所

ステップ2

真ん中あたりにある「最初の行の下にあるボックス」「なし」に変えます。

インデント「なし」を選んだ画像
「なし」を選ぶ

完了!

最後に「OK」をクリックすれば、ぶら下げインデントと字下げインデントは解除されます。

設定ダイアログボックスのOKをクリック
設定ダイアログボックスのOKをクリック

右インデントを削除する

ホームタブから解除する

ステップ1

インデントを解除したい段落を選択して、「ホームタブ」→段落のところにある「段落の設定(右下を向いた矢印)」をクリックします。

段落の設定の場所
段落の設定の場所

ステップ2

段落ダイアログボックスが出てきました。

インデントの「右」を0にして、「OK」をクリックすれば、右インデントは解除できます。

右インデントを0にした画像
右インデントを0にする

レイアウトタブから解除する

「レイアウトタブ」→段落のところにある「右インデント」を0にしても、インデントを解除できます。

レイアウトタブの右インデントの場所
これでも右インデントを解除できる

こっちの方が簡単そうですね。

これでインデントを使った、整った文書が書けるようになりますね!
それでは、お疲れさまでした!

インデントの使い方を動画で見る

今回のおさらい
  • 左インデントは「ホームタブ」→「インデントを増やす」
  • ぶら下げ・字下げ・右インデントは「ホームタブ」→「右下向き矢印」
  • 左インデントの解除は「ホームタブ」→「インデントを減らす」

Word,書式設定

Posted by morino