【Word・ワード】ブックマークとは?設定や表示するには?

ここよく確認するから、すぐ移動できるようにできないかな?

ブックマークを設定すれば、簡単に移動できるようになりますよ。
- ブックマークの追加は「挿入タブ」→リンクの「ブックマーク」
- ブックマークの表示は「ファイルタブ」→「オプション」→「詳細設定」→「ブックマークを表示する」
- 「自動的に挿入されたブックマークを表示する」で目次をブックマークに追加
ブックマークの練習ファイルダウンロード

一緒にやってみませんか?
【Word・ワード】ブックマークとは

ブックマークとは、しおりのこと。
本に付箋やしおりを挟んで、いつでもその場所に戻れるようにするイメージで、ワードにブックマークを追加できます。

なるほど、ブックマークを追加したら、その場所にジャンプやリンクできるんだね!

さっそくブックマークを追加してみましょう。
【Word・ワード】ブックマークの追加方法

ステップ1
まず、ブックマークを追加したい文字列をドラッグして選択します。

ステップ2
選択したら「挿入タブ」→リンクのところにある「ブックマーク」をクリックしてください。

ブックマークダイアログボックスが出てきました。

ステップ3
ブックマーク名の下のボックスに、ブックマークの名前を付けます。
ご自身で分かる名前を付けてください。ここではブックマーク1と入力してみます。
名前を入力したら、「追加」をクリックしてください。

ブックマークに目次を表示する
ブックマークダイアログボックスの「自動的に挿入されたブックマークを表示する」にチェックを入れると、文書に設定された目次を表示できます。

【Word・ワード】ブックマークの使い方

せっかく追加したブックマークも、使い方が分からないともったいないですよね。
ブックマークの使い方について、見てみましょう。
ブックマークに移動する
ブックマークに追加した場所にジャンプできます。
ステップ1
「挿入タブ」→リンクのところにある「ブックマーク」をクリックしてください。

ブックマークダイアログボックスが出てきました。

移動したいブックマークを一覧から選んで、「ジャンプ」をクリックしてください。

完了!
選んだブックマークに移動できました!


ジャンプ機能を使っても移動できますよ。
ブックマークを表示する
文書を見るだけだと、どこがブックマークか分からないですよね。
そんなときのため、文書中に「ここがブックマークしてるとこやでぇ」っていうのを表示できます。
ステップ1
まず、「ファイルタブ」をクリックします。

ステップ2
画面が変わるので、左側の青い帯の一番下にある「オプション」をクリックしてください。

ステップ3
Wordのオプションダイアログボックスが出てきました。
左側のメニューから「詳細設定」→右側の構成内容の表示のところにある「ブックマークを表示する」にチェックを入れて、OKをクリックしてください。

完成!
すると、ブックマークを設定した箇所に括弧が表示されました!
これで「あ、ここブックマークしてるところだ」と分かります。


標準語になっとるがな。
ブックマークを削除する
いらなくなったブックマークは、削除しちゃいましょう。
ステップ1
「挿入タブ」→リンクのところにある「ブックマーク」をクリックして、ブックマークダイアログボックスを呼び出してください。

ステップ2
ブックマークの一覧からいらないブックマークをクリックして、「削除」をクリックすればOKです。

完成!
選んだブックマークが削除されました。

ブックマークをリンク先にする
ハイパーリンクのリンク先を、同じ文書内のブックマークにすることもできます。」
ステップ1
リンクさせたい文字列を選択して、「右クリック」→「リンク」を選びます。
※バージョンによっては「ハイパーリンク」となっていることも。

ステップ2
ハイパーリンクの挿入ダイアログボックスが出てきました。
- 左側のリンク先から「このドキュメント内」をクリック
- 真ん中のドキュメント内の場所から、リンク先にしたいブックマークの名前をクリック
- 最後に「OK」をクリック

これで文字列をクリックすれば、いつでもブックマークへ飛べるようになります。
よく確認のために戻りそうな箇所にブックマークを付けておくと、確認に戻る手間が省けますね!
それでは、お疲れさまでした!
ブックマークを動画で見る
- ブックマークの追加は「挿入タブ」→リンクの「ブックマーク」
- ブックマークの表示は「ファイルタブ」→「オプション」→「詳細設定」→「ブックマークを表示する」
- 「自動的に挿入されたブックマークを表示する」で目次をブックマークに追加
ディスカッション
コメント一覧
Thanks for finally writing about > 【Word・ワード】ブックマークとは?設定や表示するには? |
もりのくまのサクサクOffice < Liked it!