【Excel・エクセル】矢印の挿入方法!まっすぐ、曲げるなどの編集も

図形

もりの

矢印を使いたいんだよね。

やまの

真っすぐとか曲線とか、いろんな矢印を挿入できるんよ。

今回のポイント
  • 矢印は「挿入タブ」→「図形」
  • まっすぐな矢印を引くには「Shift」を押したままドラッグ
  • 矢印を曲げるには、曲線の図形に矢印を後付けする
  • コの字の矢印は、フリーフォームの図形に矢印を後付けする

スポンサーリンク

【Excel・エクセル】矢印を挿入する方法

矢印の図形を挿入する

一番オーソドックスなのは、矢印の図形を挿入する方法です。

ステップ1

「挿入タブ」→図のところにある「図形」をクリックしてください。

図形の場所
図形の場所

ステップ2

線のところには線の矢印、ブロック矢印のところには太い矢印の図形がありました。

挿入したい矢印のアイコンをクリックします。

線の矢印とブロック矢印の一覧
線の矢印とブロック矢印

ステップ3

あとは矢印の大きさ分ドラッグするだけ。

ドラッグして図形を挿入している画像
ドラッグした分の大きさになる

完了!

無事、矢印の図形が挿入できました!

図形を挿入した画像
図形が挿入できた

他にもいろんな矢印が挿入できますよ。

矢印の例
矢印の例

文字列で矢印を入力する

一応、文字列として矢印を入力もできます。

ステップ1

ただ「やじるし」と入力して、変換するだけです。

「やじるし」を変換する画像
「やじるし」を変換

完了!

これでも矢印はできます。

フォントサイズや色を変えれば、それっぽくもできますよ。

文字列の矢印例
文字列の矢印例
やまの

上とか右とか、矢印の方向を入力して変換でもいいんよ。

入力もじ矢印
うえ
した
ひだり
みぎ

【Excel・エクセル】矢印の編集の仕方

ここからは、思い通りの図形を矢印を引く方法をご紹介します。

矢印をまっすぐ引く

まっすぐな矢印の画像
まっすぐな矢印

線の矢印を真っすぐな直線にするには、「Shift」を押しながら矢印を引けばOKです。

Ctrlキーを押しながらドラッグする画像
Shiftキーを押しながらドラッグすると
まっすぐな線が引けた画像
まっすぐな直線が引けた

矢印を曲げる(曲線)

曲がった矢印
矢印を曲げる

矢印を曲げるには「コネクタ:曲線矢印」などでもいいんですが、思い通りにいかないこともあったりなかったり……

曲線矢印のアイコン
これが曲線矢印たち
やまの

そこで自由に引ける曲線に、矢印を付けちゃおうってわけ。

ステップ1

図形から「曲線」をクリックします。

曲線の場所
曲線の場所

ステップ2

マウスポインタが+のマークに変りました。

矢印の始点でクリックします。

曲線を引く画像
曲線引くよの合図

ステップ3

マウスを動かすと、その位置まで線が伸びます。

線を曲げたい箇所でクリックします。
同じようにして、曲げたい箇所の分だけクリックしていきます。

曲線の曲がり部分をクリックする画像
ここで曲げてやろう

ステップ4

線の終点でクリックします。

終わったつもりでクリックすると、曲がりが増えるだけなので、気を付けてくださいね。

曲線の終点をクリックした画像
曲線、ここで終了

ステップ5

「Enter」を押せば、曲線が確定します。

またはダブルクリックでもOKです。

曲線が完成した画像
曲線完成
もりの

ただの線では?

やまの

ここから矢印にしていくんよ。

ステップ6

曲線を選択した状態で「描画ツール 図形の書式タブ」→図形のスタイルのところにある「図形の枠線」をクリックします。

図形の枠線の場所
図形の枠線の場所

ステップ7

出てきたメニューから「矢印」をクリックします。。

ステップ8

後は気に入った矢印を選ぶだけ!

矢印を選ぶ画像
どの矢印にする?

完了!

無事、曲線の矢印を引けました!

曲がった矢印
矢印を曲げられた!

矢印の種類や大きさを変える

ステップ9

ちなみに気に入る矢印がない場合、「その他の矢印」をクリックします。

その他の矢印の場所
その他の矢印の場所

ステップ10

右側に図形の書式設定が出てきました。

下の方にある「矢印の種類」では矢印の種類を、「矢印のサイズ」では矢印のサイズを始点終点それぞれ決められます。

やまの

曲線を右クリック→「図形の書式設定」でも、この画面に行けるよ。

完了!

矢印の形と、サイズを変更できました。

矢印の形を変更した画像
矢印の形が変わった!

ちなみに線の太さは「太さ」から変えられます。

太さの場所
線の太さはここから

コの字の矢印にする

コの字の矢印の画像
コの字の矢印

ステップ1

コの字の矢印を引くなら、「図形」から「フリーフォーム」を選びます。

フリーフォームのアイコン
フリーフォームのアイコン

ステップ2

「Shift」を押したまま、線がコの字になるようにクリックしていきます。

終点は「ダブルクリック」か、「クリック」→「Enter」です。

コの字になるようにクリックした画像
コの字になるようにクリックしていく

ステップ3

後は同じように「図形の書式タブ」→「図形の枠線」→「矢印」から、好きな矢印を選ぶだけ。

線を右クリック→「図形の書式設定」でもOKです。

完了!

無事、コの字の矢印が引けました。

コの字の矢印の画像
コの字の矢印になった

矢印を反転する

反転させた矢印の画像
反転させた矢印

ステップ1

挿入した矢印を反転したいなら、矢印を選択して「図形の書式タブ」→配置のところにある「回転」をクリックします。

回転の場所
回転の場所

ステップ2

出てきたメニューから「左右反転」をクリックします。。

左右反転の場所
左右よ、反転せよ!

完了!

無事、矢印を反転できました。

反転させた矢印の画像
反転できた

手動で回転させる方法

もう一つ、サクッとできる方法もご紹介しておきます。

ステップ1

矢印をクリックしたときに、上に出てくる回転した矢印をクリックし……

回転のマーク
ここをクリックしたまま

ステップ2

「Shift」を押したまま、くるっと一回転させます。

矢印を回転させている画像
一回転!

完了!

この方法でも無事、矢印を反転できました。

反転させた矢印の画像
反転できた

矢印を使うと、フローチャートや工程表などが分かりやすくできますね!
それでは、お疲れさまでした!

今回のおさらい
  • 矢印は「挿入タブ」→「図形」
  • まっすぐな矢印を引くには「Shift」を押したままドラッグ
  • 矢印を曲げるには、曲線の図形に矢印を後付けする
  • コの字の矢印は、フリーフォームの図形に矢印を後付けする