【Excel・エクセル】画像や図は保存できない?表を画像として保存するには?

エクセルに挿入した画像やグラフって、画像として保存できないの?

画像として保存は、いくつか方法があるんよ!
- エクセル365なら「右クリック」→「図として保存」
- エクセルの画像をコピー→ワードに貼り付け→「右クリック」→「図として保存」
- 画像や図形だけでなく、グラフや表(セル範囲)も画像として保存できる
- スクショを使うという手もある
【Excel・エクセル】画像や図は保存できない?
エクセルの写真や図形、グラフやセル範囲を、画像として保存したい!
でも、エクセルのどこを探しても、そんな項目は見当たらない……。

だってないんだもん。

はっ……!
でもご安心ください、方法はあります!
今回は、エクセルの画像を保存する方法をご紹介します。
【Excel・エクセル】画像や図を保存する方法
エクセルに貼り付けた画像を、画像として保存する場合。
サブスク版のExcel365か、Excel2019などそれ以外かで操作が変わります。
Excel365の場合、結構簡単にできますよ。
Excel365での、画像として保存方法
ステップ1
Excel365の場合、画像として保存したい画像やグラフで「右クリック」→「図として保存」を選びます。

完了!
保存先を選べば、無事エクセル内の画像を画像として保存できます。
Excel2019など買い切り版での、画像として保存方法
この方法には、ワードかパワーポイントを使います。

ごめんあそばせ。
ステップ1
まず、エクセルの保存したい画像や図をコピーします。
ショートカットキーCtrl+Cが楽ですね。
ステップ2
保存したら、ワードかパワーポイントを開いて貼り付けてください。

今回は、ワードを使ったやり方をご説明しますね。
貼り付けのショートカットキーはCtrl+Vでしたね。

ステップ3
貼り付けた画像を右クリック→出てきたメニューから「図として保存」をクリックします。

「名前を付けて保存」の画面が開きます。
ファイルの種類が、「JPEGファイル」になっていますね。


JPEGは画像の拡張子だよ。

まさに今、画像として保存しようとしている!
ちなみにファイルの種類はJPEGのほかに「PNG」や「GIF」、「Windowsビットマップ」なんかも選べます。


どれで保存したらいいんだろう?
こだわりがなければ、
- 写真やグラデーションがある画像はJPEG
- 図形やグラフなど単純な形や色の画像はPNGかGIF
で保存するといいですよ。
ステップ4
ファイル名と保存場所を決めて「保存」をクリックすれば、完了です!

完了!
無事、画像として保存ができました!


なぜエクセルに図として保存がないのか。
【Excel・エクセル】グラフや表を画像として保存するには
画像は画像として保存できましたが、グラフや表はどうでしょうか?

できるんだな、これが。

さすがだ。
次のグラフや表を、画像して保存してみましょう。

グラフを画像(図)として保存するには
Excel365では同じようにグラフを「右クリック」→「図として保存」で保存できます。
それ以外では、ワードかパワーポイントを使った方法でできますよ。
ステップ1
グラフは画像と同じ方法で、画像として保存できます。
まず、グラフをコピーして、ワードかパワーポイントに貼り付けます。
※今回もWordを使って、画像として保存します


なぜパワーポイントではしないのか。
ステップ2
貼り付けたら、右下に出てくる「貼り付けのオプション」をクリックして、「図」を選びます。

ステップ3
図として貼り付けたら、「右クリック」→「図として保存」をクリックします。

名前を付けて保存の画面になり、ファイルの種類が「JPEGファイル」になっていますね。

ステップ4
あとは、ファイル名と保存場所を決めて「保存」をクリックすれば、完了です!

表(セル範囲)を画像(図)として保存するには
実は、表(セル範囲)も、画像として保存できるんです。
やり方は、グラフと大きくは変わりません。
Excel365での、表を画像として保存方法
Excel365では、同じように「図として保存」ができるので、とっても簡単。
ステップ1
画像として保存したい範囲を選択して、いつも通りコピーします。

ステップ2
貼り付けたい場所で「右クリック」→「形式を選択して貼り付けの右にある>」→「図」と選んでいきます。

ステップ3
図として貼り付けた表を「右クリック」→「図として保存」を選びます。

完成!
あとは保存場所を名前を決めれば、表を画像として保存できます。
Excel2019など買い切り版での、画像として保存方法
ステップ1
まず、画像として保存したいセル範囲をコピーします。

ステップ2
コピーしたら、ワードかパワーポイントに貼り付けます。
貼り付けた時に右下に出てくる「貼り付けのオプション」→「図」をクリックしてください。

ステップ3
これで、表を画像として貼り付けできました。
あとは、画像を「右クリック」→「図として保存」をクリックします。

名前を付けて保存のファイルの種類が、「JPEGファイル」になっていますね。

完了!
あとは、ファイル名と保存場所を決めて「保存」をクリックすれば、完了です!

【Excel・エクセル】画像やグラフをスクリーンショットで保存する
欲しい部分だけスクショして保存するのも、一つの手です。
こっちの方が工程が少ないので、楽かもしれません。
Shift+Windows+Sで、ドラッグした部分だけスクショできます。
範囲を画像やグラフ、表に合わせれば、そのまま画像として保存できるというわけです。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
これで、エクセルのセルや図形で作った画像も、画像として保存できますね。
それでは、お疲れさまでした!
- エクセル365なら「右クリック」→「図として保存」
- エクセルの画像をコピー→ワードに貼り付け→「右クリック」→「図として保存」
- 画像や図形だけでなく、グラフや表(セル範囲)も画像として保存できる
- スクショを使うという手もある
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません