【Windows】ファンクションキーの使い方!機能一覧やロックの切り替え方法も

キーボードのF1とかFnとかいうキーって、いつ使うの?

ファンクションキーなの。使い方を見てみるの!
- F1などのキーは「ファンクションキー」
- そのまま押すのとFnを押しながら押すので、機能が違う
- ファンクションロックすれば、もう一つの機能をFnを押さずに使える
ファンクションキー(Fnキー)の使い方
キーボードを見てみると、F1、F2…と書かれたキーや、Fnと書かれたキーがありますね。
ファンクションキーとは、彼らのこと。


上のF何とかってのと、下のFnはどう違うの?

まずは上のF1~F12についてみていくの。
ファンクションキーの機能一覧
アプリによって機能が違うこともありますが、基本は一緒。
ファンクションキーの一般的な機能を一覧表にまとめました。
Fnキー | 機能 | 主なアプリ |
---|---|---|
F1 | ヘルプを表示 | Windows、Office、ブラウザ |
F2 | ファイル名変更/ セル内文字入力 | Windows/ Excel |
F3 | 検索 | Windows、ブラウザ |
F4 | アドレスバー表示/ 直前の操作を繰り返し | edge、エクスプローラー/ Office |
F5 | 更新/ ジャンプ | ブラウザ、エクスプローラー/ Office |
F6 | 文字をひらがなに変換 | 文字入力時 |
F7 | 文字をカタカナに変換 | 文字入力時 |
F8 | 文字を半角カタカナに変換 | 文字入力時 |
F9 | 文字を全角アルファベットに変換 | 文字入力時 |
F10 | 文字を半角アルファベットに変換 | 文字入力時 |
F11 | アプリを全画面にする/ グラフを挿入 | ブラウザ/ Excel |
F12 | 名前を付けて保存/ 検証モード | Office/ ブラウザ |
これらは代表的な機能で、アプリによってファンクションキーの機能は違う場合があります。

詳しくはアプリのヘルプを見てみるの。
Fnキーの使い方
よく見ると、ファンクションキーには何やらアイコンが書かれていますね?
そう、ファンクションキーにはさっきのとは別の機能が備わっているのです!


どうやって使うの?
ここで使うのが、数字が書かれていないFn。
このFnを押しながらアイコンが書かれたファンクションキーを押すことで、アイコンの機能が使えるというわけ。
基本的には明るさや音量など、パソコンの設定にかかわる操作ができます。

使える機能はキーボードによって違うの。
アイコンでだいたいの機能はなんとなく想像できるかと思います。
例えば太陽のアイコンは輝度(明るさ)を、YouTubeなどでも見かけるメガホンのようなアイコンは音量を調節できます。

再生や巻き戻し、早送りのようなアイコンもそのまま、動画や音楽の再生や一時停止、前後の動画に移動などができますよ。


使える機能はキーボードによって違うの。
ちなみにもりののキーボードには、ファンクションキー以外にもFnを押しながらだと機能が切り替わるキーがありました。
だいたい青字で書かれていれば、Fnで機能します。

Fn押さずに使える、ファンクションロック

アイコンの操作、いちいちFn押しながらって面倒だなぁ。

ファンクションキーを押さずにアイコンの操作もできるの。
ファンクションキーを押したときに、F1、F2などの機能ではなくアイコンの機能を使いたい場合、ファンクションロックすることで機能を切り替えられます。
ファンクションロックの切り替え方法
やり方はキーボードによって違いますが、EscキーにFnや鍵のマークが書いてあれば、Esc+Fnで切り替えできます。
Escキー以外に「Fn」「Fnと鍵のマーク」「Fn lock」と書かれたキーがあれば、そのキー+Fnで切り替えられるはずですよ!

「Fn」「Fnと鍵のマーク」「Fn lock」キーがないsurfaceなどでは、Fnのみでファンクションロックに切り替えられるものもあるようです。
で、これもものによりますが、ファンクションロックするとランプで教えてくれるものもあります。


うーん、多様性の時代。
これでFnキーを押さずに、アイコンの機能が使えるようになります。
ファンクションロック解除方法
ファンクションロックを解除したい場合は、ファンクションロックに切り替えた時と同じ操作をすればOK。

Esc+Fnで切り替えたなら、もう一回Esc+Fnでいいんだね。
ファンクションキーを使いこなせれば、面倒だった操作が劇的に楽になるかもしれません!
それでは、お疲れさまでした!
- F1などのキーは「ファンクションキー」
- そのまま押すのとFnを押しながら押すので、機能が違う
- ファンクションロックすれば、もう一つの機能をFnを押さずに使える
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません