【Excel・エクセル】初心者向けの始め方

【初めてのExcel・エクセル】まずは基本操作を!
「Microsoft Office」はビジネスシーンで使えるアプリケーションがセットになった製品です。
せっかくの自由な時間、出かけたりゲームをしたり動画を見たり忙しいとは思いますが、そんな自由時間にやることリストの中に、将来の自分のために、勉強を取り入れてみるのはいかがでしょうか?
このサイトでは、多くの企業で使われている「Microsoft Office」の使い方をご紹介していきます!
ぜひ、スキルアップにお役立てください。

エクセルは僕に任せて!

僕と一緒に勉強していきましょう!
実は画面の幅で、見え方が違うんです!詳しくは、下記ページをご参照ください。
【Office・オフィス】ワードやエクセルのリボンとは?幅の広さで表示が違う?
初心者向けExcel・エクセルの基本の使い方
【Excel・エクセルの使い方】起動してみましょう!

まずはソフトを起動してみましょう!
ワードもエクセルも、起動の仕方に大きな違いはありませんよ。

まずは起動しないとね!

開いたけど、画面の見方が分からないよぉ。
セルとワークシートについて
エクセルは一つ一つのセル(横長の四角)でできています。

このセルが集まったものを、ワークシートといいます。
ワークシートは増やしたり減らしたりもでき、エクセルの下から、ワンクリックで切り替えられます。

セルは縦横にびっしり並んでいますが、縦の並びを「列」、横の並びを「行」と呼びます。

行や列、セルも、追加したり削除したりできるんよ。

セルがいっぱいありすぎて、どこに何を書いたか分からなくなっちゃった。
どうにかならないかな?

テキトーに入力してたけど、順番に並べ替えってできないかな?
ほかにもワークシートやブック(エクセルで作ったファイル)についてのことをご紹介しています!
【Excel・エクセルの使い方】何か計算してみましょう!

エクセルは表計算ソフトなので、得意な計算をしてみましょう。
計算のルールを守れば、いろんな計算ができますよ!

ルールを守って楽しく計算!
まずは基本の四則演算で、数式の書き方を見てみよう。
基本的な計算「合計」「平均」「最大値」「最小値」なんかは、オートSUMを使えば関数を使わなくてもできちゃいます。
クリックするだけでOKなので、簡単ですよ!
数式を書く上で避けて通れないのが「絶対参照」と「相対参照」。

あ、難しい予感……

数式にセルを使うときは知っておくと、トラブルを防げるよ。
ちょっと難しいけど、そうなんだー程度に見ておくといいかも!
よく使う関数
よく使う関数の代表格の一つが「IF関数」です。

IFって、もし~だったらってこと?

そうそう、英語のIFと同じだね。
IF関数自体もよく使うのですが、SUMIFやCOUNTIFなど、IF関数の考え方を応用した関数もあります。
使えると便利な関数なので、ぜひご覧ください^^
ほかにも関数はたくさんありますが、すべてを覚える必要はありません。
必要になったときに、必要な関数を活用してください。
ほかの関数もご紹介しています。練習ファイルもご用意していますので、ぜひチャレンジしてみてください!
【Excel・エクセルの使い方】セルの表示を変えてみましょう!

セルをもっと分かりやすくできないかな?
見た目を変えたり、日付の書き方を変えたりしたいんだけど。

セルをちょっといじってみよう。
セルのコピー

そういえば、セルの内容ってコピペできないの?

もちろんできるよ。
セルに関するお役立ちな内容はほかにもあります。
こうしたいのに……の答えがあるかもしれません。
【Excel・エクセルの使い方】グラフを作ってみましょう!

表計算ソフトの大きな機能の一つに、「グラフ」があります。
グラフは表を視覚的に分かりやすくしたモノで、エクセルではよく使われます。



確かに、よく見かける気がする。

グラフも意外と簡単に作れるんよ!
もちろん、作ったグラフの編集もできます。
グラフだけでなく、画像も挿入できます。
文字や表だけでなく画像も載せれば、より分かりやすいデータになりますね!
挿入した画像や図形は編集して、より好みの設定にもできますよ。

お気に入りの画像でカレンダー作っちゃおうかな。
【Excel・エクセルの使い方】作った文書を保存しましょう!

せっかく時間をかけて作った文書は、大切に保存しておきたいですよね。
予期せぬパソコントラブルで、作っていた文書が消えてしまうこともあるので、こまめに保存することをオススメします!

こまめにセーブは基本だよ!

しっかり保存したし、これで安心だね!
おめでとうございます!
これで、エクセルの基本的なところはばっちりです!
この調子で、さらに使いこなせるようになってみませんか?

一人じゃ心細いなぁ。一緒に勉強しませんか……??
さぁ、次のステップへ行きましょう!