【Word・ワード】ジャンプ機能とは?指定した場所へ素早く移動

3ページ目に戻りたいけど、ページ数が多すぎて難儀じゃて。

ジャンプ機能で、行きたい場所に一気に移動できますよ。
- ジャンプは「ホームタブ」→「検索の右側にある下向き三角」→「ジャンプ」
- ショートカットキーは「Ctrl」+「G」
- ページや見出し、図など、色々な場所を指定できる
ジャンプの練習ファイルダウンロード

一緒にやってみませんか?
【Word・ワード】ジャンプ機能とは
ここから何ページ目に移動したいときは、スクロールしまくる!
……じゃなくて、一瞬で移動したい!なんて思ったことはありませんか?
論文やレポートといった長い文書だと、なおさらですね。
そんな、指定した位置に素早く移動できるのが、「ジャンプ機能」です。

簡単にできるなら使いたいな。

さっそくやり方を見てみましょう。
【Word・ワード】ジャンプ機能の使い方
指定したページへジャンプする方法
ジャンプを使って、7ページ目まで移動してみたいと思います。
ステップ1
「ホームタブ」→編集のところにある「検索の右側にある下向き三角」をクリックします。

ステップ2
出てきたメニューから「ジャンプ」をクリックします。

すると、「検索と置換ダイアログボックス」が出てきました。

ステップ3
7ページ目にジャンプしたいので、ページ番号の下のボックスに「7」と入力して、「ジャンプ」をクリックしてみてください。

ステップ
無事、7ページ目にジャンプできました!

今のページから、+や-を使って指定もできますよ。
入れる数値 | 移動先 |
---|---|
7 | 7ページ |
+7 | 今のページから7ページ先 |
-7 | 今のページから7ページ前 |
たとえば7ページ目を表示していて「-3」と入力すれば、7-3で4ページ目に移動できます。
指定した見出しへジャンプする方法
見出し文へもジャンプできます。
目次からも見出しへ移動できますが、ジャンプ機能ならどこからでも移動できるんです。
ステップ1
「ホームタブ」→編集のところにある「検索の右側にある下向き三角」をクリックします。

ステップ2
出てきたメニューから「ジャンプ」をクリックします。

すると、「検索と置換ダイアログボックス」が出てきました。

ステップ3
左側の「移動先」の中から「見出し」を選んで、右側の「見出し番号」に、「移動したい見出し番号」を入力し、「ジャンプ」をクリックしてください。
今回は、見出し3へジャンプしてみます。

完了!
無事、見出し3へジャンプできました!

見出しも同じで、見出し番号に「+」や「-」を加えると、今見てる見出しを基準に移動できます。
入れる数値 | 移動先 |
---|---|
3 | 見出し3 |
+3 | 今の見出しから3つ先の見出し |
-3 | 今の見出しから3つ前の見出し |
好きな場所にジャンプする方法
ここは見出しではないけど重要なところだから、すぐにこの場所に移動できるようにしたい!
そんな時には、「ブックマーク機能」が役に立ちます。
ブックマークとは、しおりのこと。
文書の好きなところにブックマークをつけておけば、ジャンプ機能ですぐに移動できるんです。

ブックマークは、下記のページで詳しくお話ししますね。
そのほかジャンプできる場所
ジャンプではページ、見出しのほかにもいろんなところにジャンプできます。
ジャンプ先に指定できるのは、次の通りです。

結構いろいろジャンプできるんだね。

使いこなせれば自在に飛べますね。
ダウンロードファイルには画像や目次、ブックマークも入っているので、いろいろと試してみてください。
ショートカットキーでジャンプする方法

自在に飛べるけど、ジャンプするまでに時間かかるね。

そんなあなたに、ショートカットキーもありますよ。

oh!
ジャンプのショートカットキーは「Ctrlキー」+「Gキー」です。

ジャンプの「G」だね!

ジャンプは「J」ですね。
これで文書が長くても、行きたい場所へすぐにジャンプできますね。
それでは、お疲れさまでした!
- ジャンプは「ホームタブ」→「検索の右側にある下向き三角」→「ジャンプ」
- ショートカットキーは「Ctrl」+「G」
- ページや見出し、図など、色々な場所を指定できる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません