【Word】エクセルの表をワードに貼り付ける方法、3選!

エクセルの表をワードにコピペすると、レイアウトが崩れちゃうよ?

貼り付ける方法で、きれいにコピーできますよ。
- エクセルの表をコピーして、以下の方法で貼り付け
- 「図として貼り付け」→画像扱いになる
- 「オブジェクトとして貼り付け」→貼り付けて編集可能
- 「オブジェクトとして貼り付け+リンク」→編集するとリンクする
【Word・ワード】エクセルの表をワードに貼り付ける方法
エクセルの表を単純にワードに貼り付けるだけなら、いつも通りのコピペでできます。
エクセルの表をいつも通りコピー(Ctrl+C)して……

いつも通り貼り付け(Ctrl+V)すれば、ほらこの通り!


いや、この通りちゃうよ。

レイアウトが崩れてしまいましたね。
コレを、エクセルの表をそのままの形でワードに貼り付けたい!
貼り付けた表をどう扱いたいかによって、3つの方法をご紹介します。

全員打楽器なんだが。
動画でもご紹介しています!
エクセルの表をワードに1、貼り付けた表を編集しないなら
貼り付けた表はそのまま、編集などはしなくてOKなら、図として貼り付けるといいですよ。
ステップ1
最初はすべて共通ですが、エクセルの表をいつも通りコピー(Ctrl+C)します。

ステップ2
ワードに移り、貼り付けたい位置にカーソルを移動させます。
「ホームタブ」→クリップボードのところにある「貼り付け(下の文字の方)」をクリックしてください。

ステップ3
出てきたメニューから「図」をクリックします。

完成!
無事、エクセルの表をレイアウトを崩すことなく、ワードに貼り付けできました!

画像と同じ扱いになるので、拡大縮小したり自由に位置を変えたりできますよ。

エクセルの表をワードに2、貼り付けた表を編集するなら
貼り付けた後で、表の数値や内容を編集するかもしれないなら、ワークシートオブジェクトとして貼り付けをしましょう。
ステップ1
まずは、エクセルの表をいつも通りコピー(Ctrl+C)しましょう。

ステップ2
ワードに移り、貼り付けたい位置にカーソルを移動させます。
「ホームタブ」→クリップボードのところにある「貼り付け(下の文字の方)」をクリックしてください。

ステップ3
出てきたメニューから「形式を選択して貼り付け」をクリックします。

ステップ4
形式を選択して貼り付けダイアログボックスが出てきました。
貼り付ける形式から「Microsoft Excel ワークシート オブジェクト」を選んで、「OK」をクリックしてください。

完了!
無事、この方法でもエクセルの表をワードに貼り付けできましたね。

貼り付けた表をダブルクリックすると、Word上で小さくエクセルの画面が出てきました。
ここから、表の内容を編集できます。


ここで編集しても、コピー元のエクセルの表は更新されません。
エクセルの表をワードに3、貼り付けた表を編集してリンクしたいなら
ワークシートオブジェクトとして貼り付けでは、エクセルの表とワードの表はリンクしていません。
コレをリンクさせて、片方を編集したらもう片方も編集されるようにできます。
※形式を選択して貼り付けダイアログボックスまでは同じ操作です。
ステップ1
毎度のことですが、エクセルの表をいつも通りコピー(Ctrl+C)しますね。

ステップ2
ワードに移り、貼り付けたい位置にカーソルを移動させます。
「ホームタブ」→クリップボードのところにある「貼り付け(下の文字の方)」をクリックしてください。

ステップ3
出てきたメニューから「形式を選択して貼り付け」をクリックします。

ステップ4
形式を選択して貼り付けダイアログボックスが出てきました。
貼り付ける形式から「Microsoft Excel ワークシート オブジェクト」を選びます。
で、左側の「リンク貼り付け」をクリックしてチェックを入れて、「OK」をクリックしてください。

完了!
先ほどと見た目は変わりませんが、エクセルの表をワードに貼り付けできました。

貼り付けた表の編集方法
ここからが違います!
ステップ1
編集しようと表をダブルクリックすると、コピー元のエクセルが開きました。

ステップ2
エクセルの表を編集してみてください。すぐさまスグサマWordにも反映されました!

また、ワードを閉じた状態でエクセルの表を編集してみます。
するとワードを開いた時にメッセージが表示され、「はい」をクリックするとワードの表も更新されます。

これで、エクセルの表を好きな形でワードに貼り付けできますね!
それでは、お疲れさまでした!
- エクセルの表をコピーして、以下の方法で貼り付け
- 「図として貼り付け」→画像扱いになる
- 「オブジェクトとして貼り付け」→貼り付けて編集可能
- 「オブジェクトとして貼り付け+リンク」→編集するとリンクする
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません