【Word・ワード】ページ番号の入れ方!表紙を飛ばして途中から入れる方法も

60ページの大作だ!ページ数が分かるように、ページの番号を付けたいな。

複数ページあるなら、ページ番号は入れたいですね。
- ページ番号の挿入は、「挿入タブ」→「ページ番号」
- 2ページ目から入れるなら、「先頭ページのみ別指定」
- 3ページ目以降に入れるなら、入れたいページでセクション区切り
- 書式も自由に変更できる
【Word・ワード】ページ番号の入れ方
今何ページ目なのかがすぐ分かる、ページ番号の入れ方をご紹介します。

長くなるレポートや論文、冊子には必須といえそうです。
パソコン上で見るときも役に立ちますが、印刷するときには特に入れておきたいですね。
ページ番号は、簡単に入れられますよ!
ステップ1
まず、「挿入タブ」→ヘッダーとフッターのところにある「ページ番号」をクリックします。

ステップ2
ページ番号のメニューから、ページ番号を入れたい位置を選んでください。

それぞれのページ番号の位置は、こんな感じ。





現在の位置は、今カーソルがある位置に挿入されるんだね。
今回は、ページの下部を選びました。
ステップ3
一覧から、挿入したいページ番号の種類を選びます。
今回はX/Yページの「太字の番号2」にしてみます。
1/2のように、全部のページ中何ページ目かが分かる形式ですね。


いろんな種類があるので、イメージに合ったものを選んでくださいね。
完成!
クリックすれば、ページの下部にページ番号が挿入されました!

ページ番号を挿入した後、文書編集に戻るには

でもなんかおかしいよ?文字が入力できなくなった!
それ以外にも、文字が薄くなってるし、ヘッダーとかフッターってのも出てきたし……。
なんだかいつもと画面が違いますね。


ページ番号を下部に入れましたが、この下部がフッターのことなんです。
ページ番号を挿入して、いつも通り文書を入力したいときは、ヘッダーフッターを閉じればOkです。
ステップ1
いつの間にか現れた「ヘッダー/フッター ツール デザインタブ」→閉じるのところにある「ヘッダーとフッターを閉じる」をクリックしてください。

完了!
これで元通りになりました!
ページ番号も付いたままですね。


文章部分をダブルクリックしても、文章の編集画面に戻れますよ。
【Word・ワード】ページ番号の書式を変更する
挿入したページ番号の書式も変えられます。
一覧から選ぶ方法と、ホームタブからフォントを変える方法がありますよ。
ページ番号の書式を一覧から選ぶ
ステップ1
「ヘッダー/フッター ツール デザインタブ」→ヘッダーとフッターのところにある「ページ番号」をクリックするか……

または「挿入タブ」→ヘッダーとフッターのところにある「ページ番号」をクリックしてください。

ステップ2
メニューの中の「ページ番号の書式設定」を選びます。

ステップ3
ページ番号の書式ダイアログボックスが出て来ました。
番号書式の右にある「V」のようなマークをクリックしてください。

ステップ4
ページ番号の書式一覧から、変更したい書式を選んで「OK」をクリックします。

完成!
無事、ページ番号の書式を変更できました!

ページ番号の書式をホームタブから変更する
実はページ番号は、ホームタブのフォントから自由に変更できるんです。

ステップ1
ページ番号をダブルクリックして、フッター(またはヘッダー)の編集画面に移ります。

ステップ2
ページ番号をドラッグして選択します。

ステップ3
あとは「ホームタブ」のフォントのところから、好きにフォントや書式を変更できます。

ステップ4
また、そのまま文字の入力もできます。
カッコなどの記号で装飾するのもいいですね。

完成!
無事、ページ番号の書式を変更できました!
今回はフォントを変え、フォントの色を赤くして、下線を引いてみました。


文章部分をダブルクリックして、文章の編集画面に戻るのをお忘れなく。
【Word・ワード】ページ番号を途中から入れる方法

ページ番号はもちろん、1ページ目から数えます。

ページ番号は、途中からも挿入できます。
ページ番号を途中から入れる操作は長いので、動画もご用意しました!
ページ番号を2ページ目から入れる
1ページ目が表紙、または目次などで、ページ番号は2ページ目から入れたい!というときは、この方法を使えばOKです。
ステップ1
まずは先ほどの手順で、ページ番号を挿入します。

ステップ2
次に、「ヘッダー/フッター ツール デザインタブ」→オプションのところにある「先頭ページのみ別指定」をクリックして、チェックを入れます。


「ヘッダー/フッター ツール デザインタブ」がない場合は、ページ番号をダブルクリックしてみてください。
完成!
1ページ目のページ番号が消えました!
フッターと書いてあった箱は「1ページ目のフッター」に変わりましたね。

途中から入れたページ番号を1から数える
先頭ページのみ別指定では、2ページ目のページ番号は「2」のままです。

問題がなければ、これで完了ですね。
2ページ目を「1」にしたい場合は、もう少しだけお付き合いください……。
ステップ1
「ヘッダー/フッター ツール デザインタブ」→ヘッダーとフッターのところにある「ページ番号」をクリックしてください。

あ、「挿入タブ」→ヘッダーとフッターのところにある「ページ番号」でも構いません。

ステップ2
メニューの中から「ページ番号の書式設定」を選びます。

ステップ3
ページ番号の書式設定ダイアログボックスが出てきました。
「開始番号」をクリックして、番号を「0」にします。
「OK」をクリックすれば完了です!

完成!
無事、2ページ目のページ番号が1になりました!

3ページ目以降からページ番号を入れるには

表紙と目次があって3ページ目以降からページ番号を入れたいんだけど?

ページ番号を途中から挿入するには、セクション区切りすればいいんです!

この操作はページ番号を入れる前に行うと、楽ですよ。
ステップ1
まず、ページ番号を「1」にしたいページの先頭をクリックして、カーソルを移動させてください。
ページ番号を3ページ目から入れたい場合は、3ページ目の先頭ですね。

ステップ2
「レイアウトタブ」→ページ設定のところにある「区切り」をクリックします。

ステップ3
出てきたメニューから、「現在の位置から開始」をクリックします。
見た目には何も変わりませんが、これでセクションが区切られました。

ステップ4
フッターを編集できる状態にしたいので、ページ下の文章と余白の間をダブルクリックしてみてください。

「フッター -セクション 2-」と出てくれば、OKです。


セクション1とセクション2で、別々のフッターが指定できるんです。
ステップ5
右の方には、何やら「前と同じ」と書かれていますね?


前と同じ午前2時~♪
これ、前のセクションのフッターと同じ内容にしますよってことなんです。

うーん、この場合、同じじゃまずいよね?
ステップ6
ということで、前と同じじゃなくしましょう。
「ヘッダー/フッターツール デザインタブ」→ナビゲーションのところにある「前と同じヘッダー/フッター」をクリックしてみてください。

「前と同じ」が消えました。
これでこのセクション独自のフッターが指定できます。

ステップ7
この状態で、ページ番号を挿入すれば……無事3ページ目からページ番号を挿入できました!


ここでも、ページ番号は3からスタートになるんだね。

先ほどと同じように、開始番号を変えればOKです。
ステップ8
「ヘッダー/フッター ツール デザインタブ」→「ページ番号」と進みます。

ステップ2
メニューの中の「ページ番号の書式設定」を選びます。

ステップ3
「開始番号」をクリックして、番号を「1」にしてください。
「OK」をクリックすれば完了です!

完成!
無事、ページ番号を途中から入れられました!

【Word・ワード】ページ番号を削除する

ページ番号を消すことはできるの?
ページ番号は2ステップで削除できます。
ステップ1
「挿入タブ」→ヘッダーとフッターのところにある「ページ番号」をクリックしてください。

または「ヘッダー/フッター ツール デザインタブ」→ヘッダーとフッターのところにある「ページ番号」でも構いません。

ステップ2
出てきたメニューから、一番下にある「ページ番号の削除」をクリックすれば、削除できますよ。

ページ番号の挿入を動画で見る
これで枚数の多い文書でも安心ですね!
それでは、お疲れさまでした!
- ページ番号の挿入は、「挿入タブ」→「ページ番号」
- 2ページ目から入れるなら、「先頭ページのみ別指定」
- 3ページ目以降に入れるなら、入れたいページでセクション区切り
- 書式も自由に変更できる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません